dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトの面接で妊娠したりしてすぐ辞めないよね?はセーフですか?アウトですか?

まあ、よく言われます。7.8年で3回立て続けに。そして、その予定はありません。というと何故?理由は?と更にきいてきます。

私は、単純に子を欲しくないから。ブスの遺伝子はブスだから嫌だ。金もない、不細工、もし万が一、旦那と別れたりした時にひとりで育てていくメンタルもない。体がぼろぼろになるからやだ。などクズっぷりの理由を言いたくありません。

今から一緒に働くかもしれない、ただの仕事先の人にネガティブな情報をいいたくありません。

向こうは、辞められたらきつい。他の人を採用するんだったってなるのはわかりますが、妊娠する予定はありません。でなぜ終わってくれないのか、そもそもその質問いいの?って思います。

なんて返せばいいですか?この質問有りですか?

あと、皆さん面接でそこまで聞く?って事ありましたか?

A 回答 (2件)

女性に限定しての質問は、男女雇用機会均等法の趣旨に違反する採用選考につながります。

妊娠なんか男性には聞かないですよね。

ですから、「妊娠したりしてすぐ辞めないよね?」というのは聞いた人の意図はどうあれアウトの質問になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

初めて知りました。そうなんですね!なんだか、スッキリしましたー!回答ありがとうございます✨✨

お礼日時:2022/08/18 10:29

・なんて返せばいいですか?この質問有りですか?



これはおっしゃっているように、
「その予定はございません」
「子を作る予定はございません」
などの返事になるかと思います。

・あと、皆さん面接でそこまで聞く?って事ありましたか?

こんなことを聞くんですね。
ちょっと失礼じゃないかな。
っと個人的には思いますね。
ほんとに、こんなことを聞くの!?
っと耳を疑いたくなるぐらいです。
次回はさすがに聞いてくることはないんじゃいかな。
たまたまだったのではないでしょうか。

参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私が結婚してるのにひとりも子どもをつくってないから聞かれやすかったのかな?と。もし、私が病で子宮を無くしてたらそもそも奇形で無かったら質問した側どうするんだろう?あ、ごめんなさいヒソヒソになるだけなんでしょうが…。田舎なのでこんな質問があるんですかね?びっくりしました!回答ありがとうございます!

お礼日時:2022/08/18 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!