dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学校で英語、道徳、プログラミングが必須教科になってますがなくせるものならなくしたほうがいいと思いますか?

A 回答 (7件)

中途半端な英語はない方がいいですね。

    • good
    • 1

なくさなくていいと思います。

    • good
    • 1

道徳は今までの延長でいけそうな気がしますが、英語とプログラミングは特殊技能なのでやるならアウトソーシングした方がいいと思います。

    • good
    • 1

英語とプログラミングはあってもいいと思いますが、道徳ってわざわざ科目にして教えないと身につけられないよう情けない国になったのが嘆かわしいですね。

なくても身につくものなのですが…
親がしっかり教えれば必要ないと思います。
    • good
    • 2

英語、道徳、プログラミングをなくした方がいいか?


なくせる教科はなくしたほうがいいか?

どっちとも取れる書き方なんだけど…
伝え方って大事だよ。

なくせるものはなくしたほうがいいし、
英語、道徳、プログラミングは今の世で欠かせないものだと思う。
    • good
    • 1

どれもが、将来の日本を背負って立つ子供達には必須と思われますが



英語とプログラミングでスキルアップ、そして道徳で健全な精神を育むということですよね?
    • good
    • 1

なくしたほうがいいと思うから、この質問をしているのですか?


それともあったほうがいいとおもうのですか?

その理由は何ですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教員負担がかかるからなくしたほうがいいかと?

お礼日時:2022/08/20 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!