
自分は96年生まれ
よってこうでした
2005年、3年生の時には、パソコンの授業があった
なんとかキューブ とかで、絵を描いて、プリントする みたいな
で4年生の時にクラブ活動がはじまって、パソコンクラブへ
まあそこでもインターネットは使えないので、くだらないプリント作って遊んでましたね
さて、はっきり言います
26歳の自分は、もう、若者を半分抜け出しています
大の大人になろうとしてるほど、時間が経過しています
今現在の小学校の話を私にするのはやめてください
まったく興味がないんです
過去が好きです そうですね、90年代くらいでしょうか
それもわからないので教えてください。いつ、パソコン授業なりパソコンクラブがはじまったのか
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>93年のパソコンクラブの内容とは
覚えてる限りですが
何らかのゲームらしき画面と
キーボードのひらがなを押すと対応したゲームのひらがな部分が埋まって通れるようになり
一番上まで登る
という趣旨の…あれは練習だったんでしょうねぇ…のをやってましたね
因みにプログラムなどをいじった覚えは一切ありません
No.3
- 回答日時:
確か、長嶋茂雄選手が大投手の金田正一さんから
4打席連続三振を喰らった年ですわ。
ホントですわ!!
No.2
- 回答日時:
50代。
パソコンの授業なかった。高三の時、友達ですが、商業の情報処理って授業があって、教科書の裏にキーボードが図解されていて、その図解の上からキータイプ練習していた。
確か学校にタイプの機械が三台くらいしかいなくて交代で触っていた。パソコンなんて触ったのは社会人になってから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 35歳の人、パソコンの思い出を教えてください 4 2022/09/21 21:01
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 学校における携帯電話とパソコンの歴史を教えてください 8 2022/08/28 16:19
- 大学・短大 助けてください! 私今年から大学生で明日から授業開始なんですがパソコンがまだ届いてなくて…授業でパソ 2 2023/04/13 00:54
- 学校 2年生の長男への学校や家での対応について。 小学校2年生(長男)、年少(次男)、1歳(長女)の子ども 1 2022/07/06 00:49
- 小学校 小学校の授業参観って年に何回ありますか? 1 2022/08/20 21:06
- 高齢者・シニア 明治時代から戦前に生まれたかった人はいらっしゃいますか? 私は 4歳まで「平成生まれでよかった」と思 3 2023/02/22 00:16
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 家にパソコンがあるのが当たり前になったのはいつから? 4 2022/09/30 16:45
- その他(パソコン・周辺機器) 90年代は、小学校のパソコンクラブどうでした? 4 2022/09/12 21:57
- その他(悩み相談・人生相談) 大学の友達はやはり上辺になりやすいですか?? 親友が3人いますが、3人とも小学生や中学生の時に仲良く 2 2022/06/15 23:19
- 学校 大学について。 現在大学3年生の者です。正直、大学を辞めたいです。 3年生になってから、大学のことを 10 2023/06/02 08:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小3の子どもの個人懇談に行って...
-
太りったこ用の小学制半ズボン...
-
保護者から手紙を返されました
-
GWに行った旅行のお菓子のお土...
-
かけ算の順番などの不毛な議論
-
子供の登校班について 子供会な...
-
ごんぎつねで指導したいこと。
-
小学生の娘は、近所に住む同い...
-
小学1年生の壁 皆様どう対象し...
-
子供のイベントがある日が幼稚...
-
なぜ小中学生の女の子ってキラ...
-
かわいい 子供時代 小学生時代
-
不登校小5息子のいる母です。半...
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
小学4年生 娘 片付けをしない
-
小5算数
-
4月から小学1年生と6年生になる...
-
1+1+1+1+1+1=田
-
小学四年生の算数
-
街を歩いていて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保護者から手紙を返されました
-
新学期クラス替えひとりぼっち...
-
双子のきょうだいの場合、学校...
-
小学生の算数の問題です。 図の...
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
小学4年生 娘 片付けをしない
-
小学校の教育実習について 来年...
-
子供の宿題について 4月から小2...
-
【小学校】小学生の入学式の日...
-
制服のある公立小学校ってどの...
-
今の女子小学生や中学生は結構...
-
小学四年生の算数
-
街を歩いていて
-
ごんぎつねで指導したいこと。
-
かけ算の順番などの不毛な議論
-
1+1+1+1+1+1=田
-
子供の登校班について 子供会な...
-
円周率
-
教師が、教育委員会に訴えられ...
-
4月から小学1年生と6年生になる...
おすすめ情報