
自分は96年生まれ
よってこうでした
2005年、3年生の時には、パソコンの授業があった
なんとかキューブ とかで、絵を描いて、プリントする みたいな
で4年生の時にクラブ活動がはじまって、パソコンクラブへ
まあそこでもインターネットは使えないので、くだらないプリント作って遊んでましたね
さて、はっきり言います
26歳の自分は、もう、若者を半分抜け出しています
大の大人になろうとしてるほど、時間が経過しています
今現在の小学校の話を私にするのはやめてください
まったく興味がないんです
過去が好きです そうですね、90年代くらいでしょうか
それもわからないので教えてください。いつ、パソコン授業なりパソコンクラブがはじまったのか
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>93年のパソコンクラブの内容とは
覚えてる限りですが
何らかのゲームらしき画面と
キーボードのひらがなを押すと対応したゲームのひらがな部分が埋まって通れるようになり
一番上まで登る
という趣旨の…あれは練習だったんでしょうねぇ…のをやってましたね
因みにプログラムなどをいじった覚えは一切ありません
No.3
- 回答日時:
確か、長嶋茂雄選手が大投手の金田正一さんから
4打席連続三振を喰らった年ですわ。
ホントですわ!!
No.2
- 回答日時:
50代。
パソコンの授業なかった。高三の時、友達ですが、商業の情報処理って授業があって、教科書の裏にキーボードが図解されていて、その図解の上からキータイプ練習していた。
確か学校にタイプの機械が三台くらいしかいなくて交代で触っていた。パソコンなんて触ったのは社会人になってから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンからショートメールの...
-
正しいひらがな(ボールペン字・...
-
ノートパソコンが壊れた
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
NECのパソコンの評価
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
OSの知り方について教えてくだ...
-
パソコンを使うために
-
パソコン活用方法
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
Windows11で時間をさかのぼって...
-
自分で調べる気が起きない親
-
ワイヤレスのイヤホン
-
大学生協のパソコンはぼったく...
-
自分のパソコンの対応インター...
-
2台のパソコンでiTunesをインス...
-
至急回答お願いします。 今日会...
-
パソコンの設定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンからショートメールの...
-
パソコン活用方法
-
OSの知り方について教えてくだ...
-
NECのパソコンの評価
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
ノートパソコンが壊れた
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
エロ動画とか怪しいサイト見る...
-
至急回答お願いします。 今日会...
-
パソコンを使うために
-
ノートパソコン 発火 先程ノー...
-
ワードで,一瞬,英数になって...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
要らなくなった家電やパソコン...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
パソコンの設定について
おすすめ情報