dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は土日休みなのですが、家で何もせずにゆっくり過ごすのが好きなのですが子供がでかけたがったり、買い物とかで土日一歩も外に出ないことが難しいです。

家庭をもっていたらなかなか土日一歩も外に出ず、
引きこもる休むのは難しいですか?

A 回答 (6件)

子供が何歳かわかりませんが


今月の休みの何日と何日は家でゆっくりさせて
とか先に話し合ってはどうでしょうか?

土曜日はでかけて日曜日は家で休ませて、とか。

まあ実際子供や地域の関係の役員とか習い事のイベントとかあると
土日で家にいられない時期なんてのもありましたけどね
そこに中受とか重なると説明会やら模試やらあるし

でもお子さんがでかけたがるというだけなら
話し合えば良いと思うし
例えば家でゆっくりしたい日は
お子さんたちに好きなDVDを前の日に借りてあげるとか
買い物はどちらかの日にまとめてやるしかないでしょうね

まあ何年かしたら親となんか出かけなくなったりしますから今だけっちゃ今だけです
まだ先は長く見えても気づいたら終わってます
    • good
    • 0

俺自身は引き籠もりじゃないけど、家でのんびりが好き



だから、土日などは土曜日は子供連れてお出かけ
でも日曜日は家でゆっくり

或いは今度の週末は家族でお出かけだけどその次の週末は天気も悪そうだし引き籠もりね

という感じでそれぞれの希望を入れて調整する

誰かの希望だけを優先するって事では無いかと
    • good
    • 0

ものはやりよう、考えよう、といいますか、


やり方次第で何とかできることはありますよね。

買い物は、まとめ買いするなどで、
出かける頻度を下げることはできるでしょうし、
子供がでかけたがるのも、
家で子供が楽しめることを考えることはできます。

>引きこもる休むのは難しい
1人でも、家族がいても、やらなきゃいけないこと?は、
なくはないと思うので、そこはあまり関係しないと思います。
    • good
    • 0

土曜は旦那さん、日曜は奥さんみたいな感じで子供の面倒見て、そうじゃない方は家でゆっくりするなり、一人の時間を楽しではどうですか。

    • good
    • 0

家庭サービスの出来る期間はわずか10年ほどです


中学に行くと部活 高校は受験 いずれ結婚して家を出ていきますその時に思い切り自分の時間が取れますから焦らなくていいのではないでしょうか
夫婦二人になった時に話す話題は子供たちと遊んだ思い出が多いと思います。旦那は月に一回は キャンプや魚釣り 山登り カブトムシ取など曜日を決めて連れて行ってました。ほとんどが自分がやりたかったことだと思いますが子供たちと仲間のようでした。また月に一回は買い物をして外食 月に一回はフリータイム 好きな事をして過ごす時間で嫁も料理をしない日を作ってくれました。予定を決めると不満がなくなります
    • good
    • 0

奥さん、旦那さんに子供の相手をお願いすれば可能でしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!