
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
僕も2年前に適応障害で3ヶ月休みました。
当時の上司のパワハラです。
多分質問者さんはとても辛い時間を過ごして
いると思います。自分もそうだったので。
僕の場合は人事部に全てを話しました。
当時からスマホの録音アプリで色々言われている音声を録って証拠として残してました。
部署を変えて貰って、最初はとても不安でしたが…周りの人も察してくれて何事も無かったかの様に普通に戻れました。
復帰して1番感じたのが…『2度とあんな思いをしたくない』のと『周りの人に同じ思いをして欲しくない』って事です。
僕自身今年度から管理職へ昇進させて貰って
部下にはその様に接しているつもりです!!
もし復帰して周りのみんながそのような態度を
取るのであれば…正直そこの会社自体どうかしていると感じます。こっちから辞めてやるくらいの気持ちで復帰して良いのではないでしょうか??仕事は探せばいっぱいあります。
質問者さんが無事に職場復帰出来きますように!!
No.3
- 回答日時:
僕は2年前に適応障害で3ヶ月休みました。
理由は当時いた部署の上司のパワハラです!!
不安な気持ちはとても分かります。
自分もそうでしたから…。
僕の場合は会社人事部に全てを話して
部署変えて貰って復帰しました。
復帰は恐かったですが…周りの人も事情を
分かってくれており、その事に関しては一切
触れずにすんなり入っていけました。
今年度から自分が管理職に昇進して思う事は
『2度とあんな思いをしたくない』と『周りの人にあんな思いをさせたくない』って事です。
今となっては当時の上司が良い反面教師になっています。
もし復帰して周りのみんなからそんな態度取られるなら…そんな会社は辞めた方が賢明かと思います。仕事はいっぱいありますから(^○^)
それくらいの気持ちで復帰して大丈夫です☆
質問者さんが無事に復帰出来ますように!!
No.2
- 回答日時:
はじめまして、因みに何か診断書などもらって休みを取っていたのでしょうか?
もしそうじゃないなら、メンタルクリニック等で抑うつ状態、または適応障害の診断書を書いてもらうだけで、持病持ちアピールみたいになりますが、まだ出社はしやすくなると思います。
(そのような状態で休んでいるのであれば、嘘はついてないと思います。)
5000円以内で診断書を直ぐに書いてもらえるとこなどありますよ。
また休職制度を設けている会社なら適応障害の診断書で傷病手当などもらえて休職できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医者から明日から休め、と言わ...
-
休職中に業務連絡がくる件について
-
[緊急] 配偶者が代わりに辞意...
-
エクセルで2度にわたる休職期...
-
コールセンター勤務です。 スト...
-
心療内科に行ってますが、会社...
-
仕事を穏便に退職する方法につ...
-
うつ状態で休職中の業務連絡に...
-
親と面談したいと言われたが、...
-
毎朝連絡がある当日欠勤社員に...
-
休職中に傷病手当金を貰ってい...
-
自衛官の分限免職について
-
診断書を提出したのに強制的に...
-
年俸制・・休職中の給料は
-
休職中の会社との連絡はどうす...
-
慢性の頭痛持ちです。 仕事にも...
-
地方公務員法について
-
失声症 バイト
-
体調不良とメンタル不調から1週...
-
入社一ヶ月で心の病により休職...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで2度にわたる休職期...
-
休職中に業務連絡がくる件について
-
[緊急] 配偶者が代わりに辞意...
-
仕事を穏便に退職する方法につ...
-
資格勉強のための休職 可能で...
-
コールセンター勤務です。 スト...
-
地方公務員法について
-
エクセルで期間から期間を引く...
-
公務員で現在休職中ですが人事...
-
入社一ヶ月で心の病により休職...
-
鬱病で休職する前の挨拶につい...
-
親と面談したいと言われたが、...
-
診断書を提出したのに強制的に...
-
痔の手術が原因で休職するのは...
-
エクセルで期間から期間を足し...
-
うつ状態で休職中の業務連絡に...
-
サボっていないのにサボってる...
-
地方公務員が病気休職中に退職...
-
公務員は精神障害者手帳を取得...
-
カードキーを返せと要求されま...
おすすめ情報