dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日買い物してた時の事です…
職員出入口から高校生くらいの男の子の後ろに警察官が2人出てきました。
何となく補導された様に感じました。
そこで質問です。
補導した人を人目につくようにするのはどうでしょう??
私は補導されたと思われる男の子が可哀想に思いました…

A 回答 (4件)

万引き程度では、写真のようなホッカムリはさせませんし、手錠だってしてなかったでしょ。


高校生だから、警察署内の留置場に数日間(最長10日間)入り、担当刑事と検事(検察官)に絞られて、簡裁判事から「略式命令」が下され、親が罰金支払って釈放です。

>>私は補導されたと思われる男の子が可哀想に思いました…
⇒少年少女の犯罪は日々過激化しています。
貴方の認識は間違ってます。
先日も中三女子が犯罪を犯したでしょ。
ひょっとしたら「殺人罪」になるかも知れませんよ。
「先日買い物してた時の事です… 職員出入口」の回答画像4
    • good
    • 1

スーパーでそんな感じで警察官を見かけたなら万引き犯が捕まったってことです。

高校生くらいの人が捕まったってことですね。

>補導した人を人目につくようにするのはどうでしょう??

万引き犯は通常警備員が捕まえ、バックルームへ連れてゆくとともに警察に通報し、警官が来ると引き渡しますが、スーパーとしては万引き犯用の通路とか部屋は用意してないです。今回はたまたま見かけたとしても、来店客全員が気づくような方法は取ってないと思います。

スーパーもお金が潤沢に無いですから、万引き犯を目立たないように通す通路を特別に作る資金もないと思います。でもなるべく目立たないような配慮はしています。捕まって素直に警備員に応じれば、一般客はまず気づかないでしょう。
    • good
    • 0

職員用を使ってるので人目がつきにくい方を選んだのだと思います。



補導されるようなことをするから悪い。
    • good
    • 0

>補導した人を人目につくようにするのはどうでしょう??


職員出入り口なんですよね?
正面から出ないでちゃんと配慮してるのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!