プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!

価値観って言葉を便利に使うのは好きじゃないので、仮に共感と置き換えると、

娯楽の好み、他者への興味の傾向、食の好み、性行為の頻度と深さ、

最後のは重要とよく言われますが、共感できるポイントが多い程、この人しかいないと思い込みますが、

日頃、共感し合えないことが多いけど、たまに共感できる時ある。位がちょうど良いんじゃないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 今回は、やっぱり、きちんと回答してくださる方って貴重ですよね。
    という感想です。
    ここも利用者減と言われていますが、投稿する方へ良いヒントを提供する場になって欲しいものです。
    良いご回答が複数名いらっしゃいますので、BA決めずに締め切らせていただきます。
    ありがとうございました。

      補足日時:2022/08/22 21:12

A 回答 (6件)

その価値観ってやつが違くても、お互いに歩み寄って理解しあって、新たな2人の価値観を築ける相手なら結婚相手として良いと思います。


自分の価値観を押し付けたりする相手だと上手くいかない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
ありがとうございました。

そろそろ締めたいと思います。

お礼日時:2022/08/22 21:08

私は嫌な事が一致してるのがいいと思ってます。



好みが違ってもそれを認め合えたり、尊重できればそれでいいのですが、嫌な事が一致してないと相手は平気でそれをしてくるので常にストレスだったり、都度我慢や折り合う点を探したりするのが相当な労力だと思うからです。

私は既婚で50代の女性ですが、夫と食の好み、趣味など異なる点が多いです。
ですが夫はあまりこだわりがないのでそれらを問題視していません。
私も無理に合わせようとしていません。
それで問題なく過ごせています。

たまに合わなくてイラッとするのが生活習慣に関して。

こんなに暑いのにクーラー無しで過ごすの?
テレビつけっぱなしで寝ないで
汗かいてるんだからお風呂に入ってから寝てよ!
など、、、、

夫婦それぞれなんでしょうけど お金の使い方、道徳観
子供がいる場合、教育方針は近い方が揉め事は少ないかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

良いパートナーさんですね。
「無理に合わせようとしてない」というのが勉強になります。
相手の嫌なことへの理解や寛容な心構えが必要なのですね。
相手に対して、反射的にイラッとする気持ちの処理は、お互いが心得てれば長く一緒にいられるでしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/22 21:07

私もそう思ってましたが、私達夫婦の場合の価値観は「借金」についてでした。


旦那は自分の作った借金を一切返す気がなく「返す金がない人間に貸す方が悪い」という考え方でした。
私は借金自体があり得ないって考え方で、こーゆうのも「価値観の違い」なんですよね…
ちなみに今年中に離婚します(¯∇¯٥)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相手のそこ、結婚する前に知っておきましょうよという気もしますが。
別れても、同じタイプの人を好きになってしまうことも、あるあるです。
幸せをつかんでくださいね。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/22 20:59

結婚して31年目。

タレントの離婚で「価値観の相違」と聞くと笑ってしまいます。なぜなら、私たちの価値観は全く違うからです。

他人とは価値観は違って当たり前です。だから、相手を思うためにコミュニケーションするのです。そして、自分と違う価値観を学びます。相手の世界を理解すれば楽しみが倍になります。

育ち方も、風習も違うので家庭の考え方を統一して子供に教えるのに苦労しました。基本的敵に夫の価値観に統一する方向を認めてくれたので子供は混乱しないで済みました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私は「価値観」という言葉を使って誤魔化すのは嫌いです。
※ちなみにあと、「フィーリング」「空気感」「生理的に」も嫌い。
また、似たような言い訳に「音楽性の違い」で解散もありますね。

でも、やっぱり他人同士の付き合い、おおやけにズバっと言い難いものもあるかもしれませんね。
そんな時に、ぼやかせる表現は必要なのかもしれません。

相手を否定せず、責めず、時間をかけて肯定していく。
相手の考えや時間も、自分のそれも尊重する。
理解し合うは、距離を詰めていくことではない。

統合というものがあるとしたら、自然に、何らかのきっかけが教えてくれる?

そんな感じでしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/22 20:54

>位がちょうど良いんじゃないでしょうか?


さぁねぇ当事者次第じゃないの

価値観が違うということは互いに理解されないということ
相手が「理解はできないけど許容する」キャパがあれば
それでもいいけど、ってハナシなんじゃないの

ところで「何もかも価値観一緒、何のすれ違いもない」状況って
理想的な気がするけど、質問者さんはそういうのダメなの?なぜ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さあねえ
※「あ」と「え」は(小さい)
じゃないの?

まず、自分の構え(スタイル)を伝えようとしましたね。
それは何故?

気にはなり、直ぐ参加したけど、書けなかった。
スタイルをキープしつつ、とりあえず、時間を確保しようという感じでしょうか。


質問者はどうでもいいんですよ。
質問文にどう返せるかです。

ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/22 20:40

人それぞれです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

人それぞれという回答を受け、

「え?!人って、みんな同じじゃないの?!」と質問者が思うはずもなく、
「人それぞれでしょうが、」という前置きは、端折ってるのだろうと、察してくれると思ったのは、期待し過ぎでした。

自論や、自分が思うことを書けない人は、短い言葉で上手く返したつもりになり、課題から逃げるものです。

ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/22 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報