
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
離職票が遅くなるのは多くの事業所で最終の給与額を記入しないと資格喪失ができないと考えているからでしょう。
離職票には最終の給与額まで記載する欄がありますが、本来雇用保険法では被保険者でなくなった日の翌々日起算で10日以内に手続きしないといけませんから、その時点でまだ計算してない給与については「未計算」など記入してそのまま資格喪失手続きをすることができます。(別にその人の分だけ急いで集計する必要もありません)
その認識がないもしくは知っていても給与計算まで待ってから書類を作成するからある程度時間がかかることになります。
ちなみに、記載しなかった給与額については賃金日額の計算に必要な場合はハローワークから後日事業所に電話などで問い合わせがあります。
他の理由としては、社労士に依頼していて時間がかかる場合や事業所が嫌がらせで書類を作成しないということも稀にあるのはあります。
ちなみに、既回答でも触れてますが雇用保険被保険者証は資格取得時に作成されます。
退職時に渡されるというのは単純にその事業所がずっと持っていただけのことです。本当にたまに見かける謎な慣例ですが。「被保険者」証なんだからすぐ本人に渡さないと意味がないんですけどね。
No.4
- 回答日時:
一般的には給与計算を通常の締め日以降に行うため書類の作成が遅れる。
職安に行くのが面倒、社労士に丸投げ等です。
>退職日以降に会社とハローワークの間で書類のやり取りか何かがあるからですか?
雇用保険者資格喪失届(書類一式)を出すと離職票の用紙にハンコを押して返してくるだけです。
雇用保険被保険者証は加入したときに発行されます。
No.2
- 回答日時:
まずは給料計算をし、
過去6ヶ月分の給料の支払い状況を離職票に記載し、ハローワークに提出し、受理されたら、あなたに郵送されます。
あなたの分だけ先に給料計算をすれば別にですが、通常の計算をしていると遅くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- 雇用保険 離職票について 私が退職した後、会社は雇用保険被保険者資格喪失確認通知書を送ってきました。私は『離職 3 2023/02/25 21:54
- 転職 雇用保険被保険者証って既に持ってたりしますか? 転職先から提出書類で ・雇用保険被保険者証(雇用保険 4 2022/04/02 16:49
- 雇用保険 雇用保険番号って離職票のことでしょか? 2か月しか加入してなく、退職し、就職して、雇用保険番号が必要 1 2023/05/27 20:39
- 雇用保険 失業給付の受給手続きに必要な書類 2 2023/03/14 18:03
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- その他(お金・保険・資産運用) 育児休業給付金についてです。 2 2023/01/25 00:20
- 会社・職場 前会社が雇用保険非加入 5 2023/04/26 20:40
- 雇用保険 雇用保険の基本手当(失業保険について) 1 2022/11/21 19:17
- 雇用保険 社会保険と雇用保険について 1 2022/04/14 20:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雇用保険 離職証明書の第17...
-
離職票はコピーで良いのでしょ...
-
職業訓練校の退校手続きの流れ...
-
退職時の有給消化期間にハロー...
-
52歳、腰痛持ち、女、パート希望
-
封筒の書き方(ハローワーク) ハ...
-
内定2社から貰ったのでハロー...
-
ハローワーク応募にはなぜ紹介...
-
ハローワークの看板はなぜ「ハ...
-
ハローワークかシルバー人材セ...
-
ハローワークと引越しについて
-
ハローワーク第1回認定日の取り...
-
お昼休み時間のハローワーク
-
現在無職でネカフェ難民(前職...
-
ハローワークの紹介状について
-
ポリテクセンターについて教え...
-
●会社. 「正社員」ハローワーク...
-
障害者雇用で10年前に経理課と...
-
教えてください、現在生活保護...
-
フルタイムのアルバイトの契約...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離職票はコピーで良いのでしょ...
-
雇用保険の資格取得届手続きに...
-
何日以上働けば離職票の発行が...
-
雇用保険 離職証明書の第17...
-
離職票の安定所記入欄
-
雇用保険の性別変更って会社通...
-
離職票1と離職票2で被保険者...
-
退職時の有給消化期間にハロー...
-
職業訓練校の退校手続きの流れ...
-
雇用保険不正受給バレました、...
-
ハローワークの相談員(パート)...
-
内定2社から貰ったのでハロー...
-
ハローワークから電話がありました
-
部下に失言で給料泥棒と言って...
-
職安の入り口付近にいつも待機...
-
ハローワーク窓口担当者への苦...
-
転職で無事に内定を頂いたので...
-
ハローワークに連絡するのを忘...
-
失業保険をもらっていたことを...
-
職安の職員さんへのお礼の仕方
おすすめ情報