
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
補償内容や条件などが書かれていないので、その支出額が妥当か否かの判断はできません
ただ、掛け過ぎでは?との疑問が少しでもあるなら、見直しはしたほうがいいように思います
自分は掛け捨ての医療保険とガン保険のみですが、ドンズバの条件揃っていないと満額おりないケースが多いので、小遣い程度の補償をしてくれれば御の字と考え、あまり期待はしてません
夫婦二人で子供がいないのと、生保以外の金融商品で備えをしているので、生保に関してはここまで軽くできているとの理解です
子供がいると、自分たちのことだけ考えればいいわけではないので、やはり様々な将来への不安から生保に手が出がちになるのでしょうか
No.6
- 回答日時:
保険の仕組みの基本的な事柄について、少しご案内します。
例えば、生命保険の場合、一般的な生命保険は主契約が死亡保障で、
特約の医療保障などが付加されています。
主契約は、「定期のみ」や「定期と終身」、「終身のみ」があります。
その他、単一の保険も多数あります。
医療保障(終身型や定期型)、がん保険(終身型や定期型)、死亡保険(終身と定期)、介護保険、休職保険、養老保険、年金保険など多種類の保険が販売されています。
貴方が指摘されている保険の内容が分からないと、
妥当性のある保障内容の保険か?
あまり妥当でなくて、高い保険か?まったく判断できません。
参考になるサイトを一つご案内します。
基本的な事を教えてくれる素人に役立つ
「オンラインの無料保険相談」というサイトがあります。
口頭で、質問しながら、口頭で答えてくれます。
参考URL https://access.shioya.tokyo/top/
No.5
- 回答日時:
基本的にベースはソニー生命です。
日本の生命保険はほぼ全てが更新型で、更新の度に、掛け金が上がり、保証内容をどんどん下げないと掛け金が上がりすぎて保険を維持できなくなります。
高齢のリスクと共に掛け金を上げて行く悪徳保険ばかりですので、基本的には外資系保険で固めてます。
No.4
- 回答日時:
私も18000円程度です。
かけ過ぎだと思いながらも面倒なので放置ぎみですね。
これだけ掛けていても、内容がゴミなので、コロナでも5000円✕10日の5万円しか出ませんでした。
新しいの見つけて契約して、今のは解約しなきゃ無駄金だなと実感しています。
No.3
- 回答日時:
うちも月5万円くらいです。
内容は違うんですが。
私の生命保険は月7,000円ちょっと。
年金保険が年に500,000円一括でのやつがあるのでそれでかなりお金かかってます。
他に旦那が何かもろもろかけてます。私はもらえませんが。
親ももろもろかけてます。私はもらえませんが。
私だけで多分月総額10万円くらいになると思います。
払い過ぎかどうかは保険金を手にした時にわかります。
支払っておいて良かった〜って。
元本割れしない商品を選んでおけば良いと思います。

No.2
- 回答日時:
過去から現在までの経験ですが、自分は33のときから終身保証の年金保険(死亡時一次金払い付き=生命保険機能付きということですね)に月33000円と疾病保険に15000円払ってますね。
家内も別に幾つか賭けてるので、合計だと6万を越えているかもしれません。子の学資保険も別に月3万入れていました。>ふと払い過ぎかなぁと思いまして…
あなた様とご主人様の保険について言えば、満期のある保険(最低でも元金保証付き)や年金付き保険であれば、被保険者本人もリターンを実感できるので意義を感じやすいと思いますが、完全に死亡時一時金だけの保険だと、残された方々は助かりますが、被保険者としては解約払戻金は通常元金より少ないですから貯蓄性という点でどうなのかなという気がします。あなた様ご夫婦の考え方や保険の内容次第ですので、どの考えがよい悪いという話でもないとは思いますが・・^^。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 生命保険 終身保険(積立)を解約しようか… 3 2022/11/21 05:51
- 夫婦 結婚して2年目です。旦那は36歳、私は30歳です。一歳の子供がいます。 旦那が自分の携帯代の料金を義 20 2023/08/18 00:02
- 養育費・教育費・教育ローン 子供3人いて6.4.3歳ですが、 歳の差夫婦で51と31の夫婦です。 今現在、現金貯金、積立NISA 2 2023/01/07 15:34
- 医療保険 医療保険についての質問です。 私は医療保険の掛け捨てで月1万払っています。旦那に話すと医療保険なんて 7 2022/10/02 21:01
- 生命保険 ソニー生命の 「変額保険(終身型)65歳払込済オプションA」 「生前給付保険(終身型)98 65歳払 3 2022/08/20 13:37
- 生命保険 持病がありますが、死亡保険3500万に65歳払込終身で保証の生命保険はありませんか?掛け捨てでない方 1 2022/10/06 12:46
- 生命保険 保険を解約したい 3 2023/05/10 06:12
- 生命保険 生命保険って、病気しない自信ある人には損ですよね。 毎月生命保険を払っていたのですが、手術はしてませ 7 2022/09/12 23:08
- 離婚・親族 私は3年前に自分理由で弁護士をいれ離婚をしました。 子供(小学5年生の男の子)は元旦那さんと一緒に住 4 2022/06/02 01:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般財形貯蓄額が1千万以上にな...
-
日本人の貯蓄額がこの1年で5倍...
-
25歳で貯金90万は少ないですか?
-
「貯蓄ゼロ世帯」の定義につい...
-
生命保険について
-
社会人経験10年弱、年収2000万...
-
旦那の手取り20万で遣り繰り
-
30代中盤既婚 子供一人のオス...
-
貯蓄性の高い終身保険について
-
30歳 女性の貯蓄額30万円に...
-
日本人は9割は1000万以上の貯蓄...
-
金融資産0ゼロの世帯が約30%
-
40才過ぎてから遅いと思います...
-
貯蓄銀行を分散させたほうがい...
-
あなたは何歳に老後資金を考え...
-
月々の保険料について
-
保険料が家計を圧迫している??
-
保険貧乏とは
-
貯蓄ゼロ世帯が3割。いくらなん...
-
新人看護師です。 働き始めてか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ろうきんの財形解約について
-
会社で一般財形貯蓄をやってい...
-
【日本人の平均預貯金額は20...
-
財形貯蓄の移管について教えて...
-
新社会人で手取り18万の女です...
-
九電の財形貯蓄について
-
第一生命のミリオンU
-
貯蓄型生命保険に加入してる人...
-
保険?貯金?
-
養老保険入ってしまいました■ほ...
-
手取り16~17万、月々の貯金額
-
結婚している男性に聞きたいん...
-
50歳男性 無職独身 認知症の母...
-
財形貯蓄を山口銀行でしてるの...
-
40過ぎた貯蓄なしの奴って生き...
-
知り合いの30代半ば夫婦が貯蓄5...
-
太陽生命の保険について…
-
貯蓄性の高い終身保険について
-
個人事業主です。 アクサの生命...
-
資産形成型生命保険と、貯蓄型...
おすすめ情報