
タイトルのマクロ、ご存じの方は教えて下さい。
ネットで調べ、下記参考のマクロは動きますが
開いているフォルダを順番に閉じます。
5個開いているたら、実行するごとに1つ閉じます
⇒なので5回実行します。
【やりたい事】
1回の実行で複数開いているフォルダを閉じるマクロです。
ご存じの方、宜しくお願い致します。
【参考】
Sub フォルダを1つづつ閉じる()
Set sh = CreateObject("Shell.Application")
For Each w In sh.Windows
If (InStr(TypeName(w.document), "IShellFolderView") > 0) Then w.Quit
Next
End Sub
No.3
- 回答日時:
変な日本語でしたね。
。Windows.Countを使う
ご質問コードを使う場合の一例で・・
こんな感じでどうでしょう・・・
Set sh = CreateObject("Shell.Application")
For i = 1 To sh.Windows.Count
For Each w In sh.Windows
If (InStr(TypeName(w.document), "IShellFolderView") > 0) Then w.Quit
Next
Next
Each w In sh.Windowsをしなくても
多分、
For i = 1 To sh.Windows.Count
If (InStr(TypeName(sh.Windows(0).document), "IShellFolderView") > 0) Then sh.Windows(0).Quit
Next
これでも行けそうな気がします・・ダメだったらごめんなさい
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- Visual Basic(VBA) VBA This Workbookモジュールを別ファイルにコピーする方法 1 2022/09/14 01:51
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダAからダBへファイルを、ファイルの更新日時の条件で、1つづつ移動するには? 3 2022/08/25 09:56
- Excel(エクセル) 【VBAファイル移動】2つのマクロを順に実行。1つ目のマクロが実行不可⇒2つ目が実行不可となる件 2 2022/07/29 12:17
- Visual Basic(VBA) 【マクロ】フォルダにファイルが1つも無い時に、ファイルがありませんとメッセージを表示する 4 2022/08/28 08:48
- Visual Basic(VBA) InputBoxでキャンセルボタンを押したらファイル自体を閉じたい 3 2022/07/23 17:52
- Excel(エクセル) 【マクロ】ファイルを古い順に、1個ずつ移動する 1 2022/09/06 20:30
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルブックの全シートの非表示列を再表示したい 1 2022/12/24 20:48
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダを2つのモニターの定位置に並べたい 2 2022/09/02 01:14
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 2 2022/09/02 14:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フォルダを閉じる
Visual Basic(VBA)
-
A列に記載されているフォルダを閉じるには
Visual Basic(VBA)
-
フォルダを開いて、閉じるのプログラムを教えてください
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
5
VBの画面で、全ウィンドウを一気に閉じるには
Visual Basic(VBA)
-
6
【Excel VBA】マクロでExcel自体を終了させたい
Excel(エクセル)
-
7
コマンドプロンプト(バッチファイル)でフォルダを閉じるにはどうすればよいのでしょうか?
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
指定したフォルダーを最前面表示にする方法
Visual Basic(VBA)
-
9
VBAでファイルを開くときにファイル名でワイルドカードを使用したいです
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
vbaサブフォルダーをワイルドカードで取得したい
Visual Basic(VBA)
-
11
EXCEL VBA で指定した範囲に入力があるかどうか?
Visual Basic(VBA)
-
12
VBA(エクセル)で自動的にボタンをクリックさせるには
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
VB Scriptで隠しファイル、フォルダの表示/非表示の切り替え
Visual Basic(VBA)
-
14
メッセージボックスを前面に表示させるには?
Visual Basic(VBA)
-
15
ExcelVBAでPDFを閉じるソース
その他(Microsoft Office)
-
16
ExcelVBAと外付けメディアについて
Excel(エクセル)
-
17
EXCEL VBA セルに既に入力されている文字に文字を追加する
Excel(エクセル)
-
18
特定のセルがアクティブになったときのイベント?
Excel(エクセル)
-
19
PDFファイルを開き、印刷し、閉じるマクロ
Visual Basic(VBA)
-
20
ラベルとテキストボックスのグループ化を解除したい
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローマ字→カタカナへ変換(エク...
-
複数ファイルにある特定のシー...
-
エラーになってないのにVBA...
-
Excel VBA のdebug(F8キー) が...
-
マクロ 実行ボタンを押さずに...
-
EXCELのセルへ、デジタル時計を...
-
Excelのマクロを実行中に、ダウ...
-
Wordで「原稿用紙○枚」を換算す...
-
エクセルで土日列の非表示方法...
-
access2007でツールバーの変更...
-
Wordの画面を左右にスクロール...
-
モジュール内のマクロを全て実...
-
エクセル グラフの軸の最小値最...
-
エクセルでマクロ実行中に任意...
-
Excelを開いた時に表示さ...
-
Excel2000 データの並べ替えで...
-
VBAでEXCELに埋め込んだPDFを開...
-
Excel文字列中の太字(Bold)部分...
-
EXCEL 複数のシートの同一の位...
-
EXCEL2000 VBA マクロ実行中に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローマ字→カタカナへ変換(エク...
-
マクロ 実行ボタンを押さずに...
-
Excelを開いた時に表示さ...
-
Excel VBA のdebug(F8キー) が...
-
エラーになってないのにVBA...
-
EXCELのセルへ、デジタル時計を...
-
複数ファイルにある特定のシー...
-
エクセル グラフの軸の最小値最...
-
モジュール内のマクロを全て実...
-
Wordの画面を左右にスクロール...
-
ワードからエクセルへ貼り付け...
-
エクセルのマクロ機能で前のシ...
-
EXCEL 複数のシートの同一の位...
-
Excelマクロでオプションボタン...
-
エクセルで複数のシートをまと...
-
VBAでEXCELに埋め込んだPDFを開...
-
【Excel VBA】エラー番号400
-
EXCEL2000 VBA マクロ実行中に...
-
エクセルでマクロ実行中に任意...
-
Wordで「原稿用紙○枚」を換算す...
おすすめ情報