アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

秒速20mの速さで進んでいた自動車が、急ブレーキかけてからt秒間に進んだ距離をymとするとき、yはtの二次関数になるといあ。t、yを計測すると右の表が得られた。3秒間に進んだ距離を求めよ


答えは42m、y=ax^2+bx+c
とおいて解くそうです。詳しい解説をお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 補足
    表と元の問題文の画像を貼付し忘れていました

      補足日時:2022/08/28 22:43
  • 貼付できないので打ちます

    |t| 2 | 4 |5 |
    |y|32|48|50|

      補足日時:2022/08/28 22:46
  • 貼付できないので打ちます

    |t| 2 | 4 |5 |
    |y|32|48|50|

      補足日時:2022/08/28 22:47

A 回答 (2件)

>答えは42m、y=ax^2+bx+c


>とおいて解くそうです。

t, y の関係なのだから
 y = at^2 + bt + c
ですよね。

表の値を代入して
・t=2 のとき
 32 = a × 2^2 + b × 2 + c   ①
   = 4a + 2b + c
・t=4 のとき
 48 = a × 4^2 + b × 4 + c   ②
   = 16a + 4b + c
・t=5 のとき
 50 = a × 5^2 + b × 5 + c   ③
   = 25a + 5b + c

この①②③の連立方程式を解いて、定数 a, b, c の値を決めればよいです。

② - ① より
 12a + 2b = 16
→ b = 8 - 6a    ④

③ - ② より
 9a + b = 2
ここに④を代入すれば
 9a + 8 - 6a = 2
→ 3a = -6
→ a = -2

これを④に代入して
 b = 8 - 6 × (-2) = 20

①より
 c = 32 - 4a - 2b
  = 32 + 8 - 40
  = 0

よって
 y = -2t^2 + 20t

t=3 のとき
 y = -2 × 3^2 + 20 × 3 = -18 + 60 = 42 (m)
    • good
    • 0

xにtの値、yにその時のyの値を入れ、


a, b, c を使った1次方程式が3つできますので、a,b,cを求めて、以下に代入します。
y=ax^2+bx+c
その後、xに3を入れて出たyが答えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!秒速20mは使わないんですか?ひっかけとして書かれているだけでしょうか。

お礼日時:2022/08/28 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!