
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ただの並べかえ(順列)ではなくて同じものを含む順列だからですね。
3つの"白を選ぶ確率"、2つの"赤を選ぶ確率"はそれぞれ同じものと見なせます。だから5!/3!2!と書いてもいいです。5!/3!2!=5C2です。そもそも同じものを含む順列の式は組み合わせ(C)を用いて導かれています。もとに戻すは排反だから、という言い方はとても危険です。何が排反なのかはっきり示さなければ理解することはできません。
白白白赤赤の順番に出る事象
白白赤白赤の順番に出る事象
…
これらの事象が互いに排反です。これらの事象の起こる確率はどれも(1/3)^3×(2/3)^2ですね。さて、あなたの仰る足し算は並べかえの部分に表れています。×5C2つまり10掛けるというのは10個を足すことに等しいですね。
No.7
- 回答日時:
補足
玉をもとに戻すというのは試行が独立であることを表しています。この部分は排反とは関係ありません。
排反とは事象が同時に起こらないこと、
独立とは試行(事象)が他の試行の影響を受けないこと
を表しています。
以上です。長くなってしまいすみません(^^;
No.5
- 回答日時:
もっと簡単な例で考えて見ましょう。
白ー個と赤ー個で2回連続して白を取るパターンは
勿論白白の1パターンだけ。でもP使ったら
2P2 =2パターンだよ。もう1パターンはなに?
これだけでもPが使えないのが簡単にわかる。
もっと正確にPとCの違いを知ろう。並べ方→P
という脊髄反射では数学は出来ません。
No.4
- 回答日時:
1回の試行で、白玉が出る確率は、3個の内1つだから、1/3
1回の試行で、赤玉が出る確率は、3個の内2つだから、2/3
よって、5回の試行では、3回の白は、1/3 2回の赤が続けての試行なので、
(1/3)^2・(2/3)^(5-2) ……(ア)
あとは、白と赤の5回の試行での出方が、5C2=5・4/2=5・2=10 通り
が、どれも(ア)の確率で出るので、10・(ア)=40/243

No.3
- 回答日時:
最初から一つずつ解説すると・・・・
白が3回に赤が2回ということは
白白白赤赤
の確率は(1/3)(1/3)(1/3)(2/3)(2/3)なので、4/243
白白赤白赤
の確率は(1/3)(1/3)(2/3)(1/3)(2/3)なので、4/243
白白赤赤白
の確率は(1/3)(1/3)(2/3)(2/3)(1/3)なので、4/243
白赤白白赤
の確率は(1/3)(2/3)(1/3)(1/3)(2/3)なので、4/243
白赤白赤白
の確率は(1/3)(2/3)(1/3)(2/3)(1/3)なので、4/243
白赤赤白白
の確率は(1/3)(2/3)(2/3)(1/3)(1/3)なので、4/243
赤白白白赤
の確率は(2/3)(1/3)(1/3)(1/3)(2/3)なので、4/243
赤白白赤白
の確率は(2/3)(1/3)(1/3)(2/3)(1/3)なので、4/243
赤白赤白白
の確率は(2/3)(1/3)(2/3)(1/3)(1/3)なので、4/243
赤赤白白白
の確率は(2/3)(2/3)(1/3)(1/3)(1/3)なので、4/243
が全てです。
これらを全部足して、40/243が求める確率です。
当然見ればわかるとおり、それぞれの確率は(1/3)^3・(2/3)^2ですし、
その回数は、5つの中から2つを選ぶ(または3つを選ぶ)ことと同じです。
したがって、求める確率は
(1/3)^3・(2/3)^2・5C2
と同じになるということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数A 赤玉5個と白玉10個が入っている袋の中から無作為に1個ずつ取り出す操作を続ける、、取り出した玉 5 2023/08/19 19:33
- 数学 数学の質問です。 以下の2つの例題を①②と分けます。 ①2/4×2/4ではない理由。 ②0は分母が1 2 2023/07/05 15:46
- 数学 高校数学の確率についてです! 1 2022/05/26 17:29
- 数学 確率 箱の中に赤玉が3個、白玉が3個、青玉が3個入っている。この箱の中から玉を一個ずつ取り出し全ての 4 2023/01/27 18:35
- 統計学 確率計算について 1 2022/06/07 16:55
- 大学受験 学習院大 数A 確率の問題について質問です。 2 2023/06/02 15:53
- 統計学 確率統計です。赤玉が 3 個、白玉が 7 個入った袋がある。 3 2022/05/07 08:36
- 数学 数A教えてください( т т )式の立て方が分かりません、 自玉4個,赤玉5個,黒玉3個入っている袋 1 2022/10/19 23:34
- 数学 白玉5個、赤玉3個が入っている袋があります。 「ここから2個の玉を同時に取り出すとき、白玉1個、赤玉 4 2022/07/29 22:19
- 数学 数学の問題です。 問1: ある(人数の非常に多い)集団から無作為に6名を選んで身長を測ったところ、そ 2 2022/12/09 12:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【高校数学/確率】 袋の中に赤玉3個、白玉2個あり、これらから同時に2個の玉を取り出すとき、 (ⅰ)
数学
-
高校数学です。 赤玉3個と白玉5個から同時に3個を取り出す時の確率。 ①3個とも同じ色 ②少なくとも
数学
-
2本の当たりくじを含む10本のくじがある。 この中から2本のくじを同時に引くとき、1本が当たりで1本
高校
-
-
4
至急 数A 白玉3個、 赤玉2個, 青玉2個の入った袋がある。 以下の確率を求めよ。 (1)袋から同
数学
-
5
白玉4個と赤玉2個が入っている袋から、一個ずつ続けて2個の玉を取り出し、一番目の玉は見ないで箱の中に
数学
-
6
白玉5個、赤玉3個が入っている袋があります。 「ここから2個の玉を同時に取り出すとき、白玉1個、赤玉
数学
-
7
赤玉3個、白玉2個が入った袋から、玉を一個ずつ順に合計2個の玉を取り出す。ただし取り出した玉は元に戻
高校
-
8
赤玉2個、白玉6個が、入っている袋から玉を1個取り出し、色を調べてから元に戻す試行を5回行う時、赤玉
高校
-
9
1個のサイコロを3回続けて投げる時、 次の確率を求めよ。 (1)偶数の目、奇数の目、3の倍数の目が
高校
-
10
数Aの確率の問題についてです。 白玉3個、赤玉6個が入っている袋から玉を1個取り出し、色を調べてから
高校
-
11
確率の問題です。 赤玉四個、白玉3個、青玉 2個が入った袋から同時に3個を取り出すとき、次の確率を求
数学
-
12
数学Aで質問です。 赤玉5個と白玉7個の入った袋から、4個の玉を同時に取り出すとき、その中に赤玉が3
数学
-
13
確率の問題で質問です。 これの(2)なのですが、赤玉1個、白玉1個取り出す時になぜ積の法則になるのか
数学
-
14
期待値の問題なのですが
数学
-
15
期待値の問題です
数学
-
16
さいころを2つ振るとき。出た目の積が偶数になる確率はいくらか。分数で答えなさい。
数学
-
17
a.b.c.d.eの5個から3個を選んで1列に並べる並べ方は何通りあるか? 式を教えて
数学
-
18
0°≦x≦180°とする。sinθ、cosθ、tanθのうち、 1つが次の値をとるとき、他の二つの値
高校
-
19
0.1.2.3.4.5の6個の数字から異なる5個の数字を取って並べて、5桁の整数を作るものとする。次
高校
-
20
下の図において、点I は△ABCの内心である。 αを求めよ。(2)と(3)の解き方が分かりません
高校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4桁の暗証番号について。 わか...
-
下の問題を教えてください。 場...
-
確率の問いについて
-
赤玉、青玉、白玉がそれぞれ2...
-
確率の問題で質問です。 これの...
-
2枚のコインの片方が表の時、...
-
数学Aについてです! 袋の中に...
-
数学の問題で質問です。
-
確率の問題です 赤球4個、白球3...
-
赤玉5個と白玉7個入った袋から...
-
数A 確率の問です。 『白玉6個...
-
白玉1個、赤玉2個が入っている...
-
確率 解説が理解できない
-
こんな問題・・・できないです...
-
白玉4個と赤玉2個が入っている...
-
確率と試行回数について
-
小6娘の算数の問題です。
-
確率の問題について xy平面上に...
-
確率の問題
-
±4σに入る確率について教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4桁の暗証番号について。 わか...
-
白玉1個、赤玉2個が入っている...
-
白玉4個と赤玉2個が入っている...
-
赤玉、青玉、白玉がそれぞれ2...
-
数学Aについてです! 袋の中に...
-
2枚のコインの片方が表の時、...
-
確率の問題について xy平面上に...
-
コインを4枚投げて裏が2枚出...
-
期待値の問題なのですが
-
小6娘の算数の問題です。
-
確率の問題で質問です。 これの...
-
数学の参考書に コインを2枚投...
-
数A 確率の問です。 『白玉6個...
-
確率 箱の中に赤玉が3個、白玉...
-
赤玉5個と白玉7個入った袋から...
-
高校数学 条件付き確率
-
場合の数と確率 「二枚のコイン...
-
【 数Ⅰ 反復試行 】 問題 x軸上...
-
コインの確率の問題の解法
-
赤玉3個と白玉7個の10個を一列...
おすすめ情報