アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お中元の時期が近年、どんどん早くなっていってます。なぜでしょうか?
お中元というのはお盆の挨拶ですから、私の理解としては、梅雨が明けてからお盆までに、なのですが。
梅雨も明けないうちにお中元の品が届いてびっくりすることがあります。
しばらく前までは多くは8月に入ってから届いたものですが。
百貨店など流通関係の方のお話も期待します。


お盆は本来旧暦7月15日ですが、東京では新暦7月15日だそうですね。そのせいかしら?
ちなみに大阪では月遅れでお盆をします。
うーん、でもこれも今に始まったことじゃないし。
逆に東京以外で新暦でお盆をするところってあります?

A 回答 (2件)

お中元が早くなってきたのは、デパートやスーパーが、売上確保と、商繁期をずらすために、忙しくなる前に送料無料で注文を取るようになったからだと思います。


これで、受注や配送業務などが、有る時期に集中しなくなり、アルバイトの確保の問題や、事務の集中が防止できるわけです。

この回答への補足

ありがとうございます。
しかし全体に前倒しだとあまり意味がないのでは、と思いますが、従来の時期に注文する人もいるわけで、やっぱり分散されるんでしょうね。
でも注文はともかく、配送はまともな時期にして欲しいものです。
だってねえ、お歳暮はやっぱり暮れなんですし。

補足日時:2001/09/08 22:40
    • good
    • 0

名古屋も旧暦ですよ。


ボーナスねらっての商戦だから時期を早めてるんじゃないでしょうか。懐の暖かいうちにってことで。私はボーナスいただけないんですけれど、例年ボーナスの話題(口惜しい思いをするので忘れない(笑))とお中元の話題が近かったように思いますから。

この回答への補足

ありがとうございます。
名古屋もってことは、ますます新暦のお盆は東京だけか???
最近、うちじゃボーナスの前にお中元が届きます。
あせるよう。

補足日時:2001/09/08 22:38
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!