dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昼夜逆転はどうやったら治りますか?出来るだけ家にいて出来る方法でお願いします

A 回答 (10件)

昼間、どんなに眠くても起きてる。


そしてよる8時くらいに寝て7時に起きる11時間睡眠を1週間やったら治る
    • good
    • 0

むり

    • good
    • 0

アフリカで海賊になりなさい。

    • good
    • 1

明け方眠くなっても、朝日が出るまで起きていて、


朝日の光を浴びて体内時計をリセットしたら良いと言うのを聞いたことがあります。
    • good
    • 0

今は年金ぐらしなので


気ままにやってます。
リタイアしたころは逆転してました。
夕食を食べて眠くなり
11時ころまで我慢して起きてて・・
だったのですが
夜中の2時ころトイレに起きて
それから眠れず
また逆転。

そこで考えました。
夕食後眠くなるなら
夕食を9時ころにして
10時に就寝しようと・・
それでも3時4時に目がさめますが
就寝の時間は10時ころと一定してます。

じいさんのやり方でよかったら
どうぞ。
    • good
    • 0

私はオールして時間調整して寝ます。

    • good
    • 0

スイッチを作ることですね


例えば
9時になったらパジャマに着替える。
寝る11時になったら歯を磨く
11時30分になったらアロマをたいて、寝る準備をする。
など

一日のサイクルに決まり事を作るんですね。
朝起きたらいっぱいの牛乳を飲むとか。なんでもいいのですが、
    • good
    • 0

私はいつも完全にオールして治してます笑

    • good
    • 0

昼間は電気をつけてカーテンを開け、夜は電気を消す事です。

カーテンは場合によっては開けっ放しで良いです。
    • good
    • 0

無理に長く寝るか、無理に短く寝て、


力づくで、起きている時間をずらす。

慣れるしかない。

>昼夜逆転
が、ちょっとずつのずれ、慣れで定着・固定してしまっている
ものなので、そうやって直すしかない。
当然、急激に逆転させようとするほど、体がしんどいよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!