
うちの猫と野良猫の対決
猫を飼っているのですが最近近所に住み着いてる野良猫が庭にくるとうちの子が窓越しに威嚇してます
うちの猫は体を膨らませて唸ってますが野良猫は相手にしてない感じでこちらをじっと眺めて座ってるだけです
これって猫にとってストレスになっていますか?
猫が来るようになってからはいつも窓の近くで外を眺めてその猫を待ち構えてるような行動をしてます
案外野良のことが好きなのかなって思いましたが威嚇しまくりなので敵対心抱いてるだけですよね
二階建ての戸建に住んでいるのですが野良猫と会わないように一階に行かせないようにするか悩んでます
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
うちの猫と全く同じで笑ってしまいそうです。
野良は余裕のよっちゃんですよね。
別に良いのではないですか。あなたに出来ることは、野良猫を追い払うくらいでしょうか。
あなたが、自分の猫の行動を制限する方が、猫にとってストレスになると思います。
猫が好きなら、野良猫の耳がさくら耳かどうかを確認してください。
さくら耳なら管理されている猫なので問題ありません。
さくら耳でない場合は、愛護センターに連絡して、一旦保護してもらうことをお勧めします。
これ以上、野良猫を増やさないためにも。
たぶん、耳を見ることくらいは出来るはずです。余裕な態度の野良猫なら。
さくら耳でない場合は、確実に愛護センター等に連絡すべきですよ。

No.3
- 回答日時:
猫というのは「なわばり」の生き物ですからね
自分の縄張りの目の前をチョロチョロするやつが目障りでしょうがないのでしょうね
そして猫は習慣の生き物でもあり
縄張りを毎日チェックして回る生き物でもあります
窓の外に脅かす敵がふらふらしてるのが日課で
2階に閉じ込められると
それはそれで、自分の一階の縄張りがうばわれてるんじゃないかと気がかりなのもストレスかなって思います
だからこそいつも窓のところで待ち構えているのでしょうから
野良猫が外を通らないように対策するほうが良いかもしれませんけどね
No.2
- 回答日時:
ねこは縄張りがあります
自分の陣地に入ってこられると威嚇して追い出そうとします。
野良猫はどこにどんな猫がいるかをチェックしているだけです
そのうち居なくなります。
うちは 餌箱を置いて お友達になってほしいと思っています
相手がどんな猫かとわかったら仲良くなります

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野良猫はエサにありつけない日...
-
野良猫は何日くらい食べないと...
-
野良猫。正確には地域猫(サク...
-
野良猫がある日突然姿を消して...
-
史上最もかわいかった猫の仕草
-
野良猫に寝床の提供だけという...
-
老猫がいなくなった
-
もし、飼い猫が野良猫と喧嘩し...
-
歯が一本もない猫が脱走して、3...
-
野良猫にドライフードは良くな...
-
野良猫は朝と夕方現れますが今...
-
可愛がっていた猫(もとは野良...
-
うちの猫と野良猫の対決 猫を飼...
-
夜猫がうるさい
-
なぜ野良猫を保護する必要があ...
-
飼い猫がよく人がいないところ...
-
野良猫は外飼いの方が幸せでし...
-
毒エサで野良猫を駆除すること...
-
元野良猫はまた野良に戻っても...
-
迷い猫 そばにいるのに・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
老猫がいなくなった
-
野良猫に寝床の提供だけという...
-
野良猫がある日突然姿を消して...
-
野良猫は何日くらい食べないと...
-
家の床下の野良猫を追い出した...
-
なぜ野良猫を保護する必要があ...
-
野良猫はエサにありつけない日...
-
もし、飼い猫が野良猫と喧嘩し...
-
野良猫。正確には地域猫(サク...
-
可愛がっていた猫(もとは野良...
-
夜猫がうるさい
-
野良猫に追いかけられた雄猫が...
-
歯が一本もない猫が脱走して、3...
-
野良猫に餌をあげることはそん...
-
野良猫にドライフードは良くな...
-
可哀想だと思って、野良猫に餌...
-
飼い猫がよく人がいないところ...
-
下の駐車場に居た黒い猫ちゃん...
-
元野良猫はまた野良に戻っても...
-
うちの猫と野良猫の対決 猫を飼...
おすすめ情報
野良猫が嫌がるちくちくする床?みたいなのは置いているのですが他に野良猫対策があれば教えてほしいです( ; ; )!どこかで餌付けされて人間慣れてるしてるのか人間が近づいても動じない子です