
子供が過去に、近所の子にいじめられ(通学班で)、学校に申し出て、解決していただいたことがあります。
もともと子供は大人しく、班には仲の良い子もいなかったので、あまり話さない(上級生ばかりで話せない)様子でしたが、その様子が面白くて?からかわれ、悪口を集団で言われるようになったのでした。
三年経った今は、当時の上級生は卒業しておりませんが、近所なので、次はその親が私(母親)をターゲットにし、嫌がらせをしてきます。あまり会わないのですが、家のまわりに器物損壊などの嫌がらせがされてある日もあります。
警察にはその都度報告し、やはり証拠の防犯カメラの画像を残すように指導されました。
防犯カメラの死角もあったので、また新たな防犯カメラをつけますが、何だかこんなことばかり考えなくてはならない日々がつまらなく、このような人たちを見る度に、虚しさと感じてしまいます。
対策としては、やれることはやるしかないと思っていますが、どんなふうに気分転換、気分を上げたら良いですか。
長文にお付き合いくださり、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供・未成年 小学校の通学班でうちの子(低学年)を、おとなしいからおもしろかったと、いじめた高学年。高学年は、学校 1 2023/01/23 10:57
- 防犯・セキュリティ 5年ほど前から家に嫌がらせをされていて困っています。 嫌がらせをしてくるのは高校生で、そのきっかけと 6 2022/08/17 15:08
- 小学校 小学校の朝の登校班についてご意見お聞かせください。 小5(女),小3(男)の子供がいます。 上の子が 3 2023/06/22 14:03
- 知人・隣人 スピーカーママさん 3 2022/06/21 19:37
- うつ病 最近知った事実で、びっくりしています。三年前に、通学班の中で低学年の子供がいじめられたことがあります 1 2023/02/10 15:08
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- 防犯・セキュリティ 嫌がらせをされていて監視カメラをつけようか迷っています。 2 2022/09/15 18:57
- 友達・仲間 問題児は治した方がいいですか? 2 2023/06/29 02:18
- 事件・事故 四日市ジャスコ事件の泥棒叫んだ女にそっくりの女が働いているんだが 2 2022/08/07 12:53
- その他(悩み相談・人生相談) 私の親友の人生の話です。 とても長くなり、申し訳ありませんが、質問します。 まず、小学生の時に祖母が 4 2022/08/21 22:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分にだけあたり強いのって心...
-
職場のトイレに入っているとバ...
-
わざと、嫌がらせで咳払いして...
-
嫌いなのに避けずにわざわざ近...
-
私は職場の人間関係に悩んでま...
-
女性は、好きな男性に振り向い...
-
言葉の意味
-
嫌がらせをする奴が嫌いだから...
-
名前をよく呼ぶ割に、用事が何...
-
至るところで出目金のような目...
-
朝起きて家を出たらほんとに目...
-
2番目に一度見た回覧板がまた入...
-
Twitterの捨て垢から嫌がらせを...
-
嫌がらせをされていて監視カメ...
-
嫌いな人にわざわざ嫌がらせを...
-
旦那さんや彼氏への嫌がらせ
-
この老害野郎についてどう思い...
-
嫌がらせをしてしまった相手が...
-
平等の横行
-
男ですが、男性からの嫉妬の対...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分にだけあたり強いのって心...
-
嫌いなのに避けずにわざわざ近...
-
女性は、好きな男性に振り向い...
-
わざと、嫌がらせで咳払いして...
-
嫌がらせをする奴が嫌いだから...
-
2ショットチャット ラブルーム...
-
町ぐるみで嫌がらせをうけてい...
-
嫌がらせをされて関わりたくな...
-
人から〇〇から嫌われてるよと...
-
揉めてやめたバイト先のセブン...
-
朝起きて家を出たらほんとに目...
-
私は職場の人間関係に悩んでま...
-
2番目に一度見た回覧板がまた入...
-
友達で、有名人と写真撮ったっ...
-
職場のトイレに入っているとバ...
-
メールアドレスを使ったいたずら
-
名前をよく呼ぶ割に、用事が何...
-
一度嫌いになった人の評価は変...
-
顔が可愛い友達に嫉妬してさり...
-
嫉妬して嫌がらせする人に勝つ...
おすすめ情報
気持ちを明るく保てるいいお知恵がありましたら、教えてください。