アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コンビニにカップ麺持って行ってお湯だけ入れることは可能でしょうか?

A 回答 (26件中1~10件)

お湯だけ入れても、帰るまでに冷めるだろ。

親に入れてもらえよ。
    • good
    • 0

自宅で水も出ないんじゃ、引っ越したほうがいいです。

    • good
    • 0

何も買わないでお湯だけ貰う?それは非常識ですね。

 トイレは買い物しなくても利用可能ですが、お湯はさすがにタバコぐらいは買って、声をかけて使うのがふつうだと思います。
    • good
    • 0

コンビニに電気ポットが有るのは、そのコンビニで買ったカップ麺にお湯を入れる為に置いて有る物と思います!自宅やスーパーで買って来たカップ麺をコンビニに置いて有る電気ポットからカップ麺にお湯を入れたらコンビニの店員に大目玉を食らうと思います。

    • good
    • 0

可能

    • good
    • 0

>そんなこと誰が決めたんですか?


>お店の人です。
>お金を払って商品を購入してくれたお客さんに対するサービスです。
>この回答へのお礼
>うそですね

親がコンビニじゃないけど小さなお店やってましたんで
お客さんにはお湯をサービスしてましたが
お客さんじゃない人にはサービスしないようにしてましたね。

もっとも、一度もそんな厚かましい客はいませんでしたけど。

お客じゃない人にお湯をサービスしないといけないっていう
法律もないんだよ?
わかって法律云々言ってるのかな?
    • good
    • 0

だめです



僕の通っていた高校にあったコンビニもだめでしたから
    • good
    • 0

日本ではダメですよね。

基本的には無理だと思います。お湯を入れることができるのは、日本ではその店で商品を買った延長上のサービスですから。わたしの住んでる台湾ではコンビニのお湯はある程度自由にもらえます。一度外に出た人が戻ってきてお湯を入れることもあるので、店員はいちいちその店で買ったものかどうかは確認できません。台湾ではレジ横の洗面台にカップを捨てて行ったり、手を洗ったりする客もいます。もちろん一声かけないとダメですけどね。まあ、わたしも日本は一時帰国した時は、買ってないものをコンビニに持ち込んでお湯だけもらうのはできないと思ってるのでしません。ご参考に。
    • good
    • 1

意味不明‼️??┐('~`;)┌

    • good
    • 0

「すみません、こちらで購入したものではないのですけど、お湯だけいただいても良いですか?」と尋ね了解を得れば済むだけのこと。



いちいち法律を根拠に生活していて、配慮、伺い、合意といった手間、手続きを省く生活をしているとすれば、随分窮屈な思考、暮らしをされているのですね?

常識、マナーといった物はすべて立法化はされていませんよ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています