dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近の絵を描く小学生って早いうちにコピックデビューしてますよね…そしてコピック持っていない子に比べて上達が早いです。どうして絵の上達が早くなるのでしょうか?

A 回答 (3件)

成長が早いように見えてるだけです。



コピックを持ってる子が、持ってない子より上達するのは、

「三角関数を知ってる中学生が小学生の算数より計算が早い」

ぐらいの意味しかないです。

コピック以外を使ったマーカーアートを見たことがない人は、だいたいそう言います。

コピック持ってない人は、使い方がわかんないからためらうだけでして。

ある意味を道具を他人より早く持ったら、使ったことがない人よりも上達するのは当たり前ですよね?

タブレットでデジタルイラストを描いている人に対しても、同じことを言うのかなあ? と思いました。

iPadをもってる人は、iPadを持っていない人より、デジタルイラストの上達が早いのは何故ですか? って質問してるのと同じなんですけれど、どうして気づかないのかなと思います。
    • good
    • 0

早めにコピックデビューするということはそもそも絵に強い興味がある子の可能性が高いです。

なのでその分たくさん書いて上達も早いのでしょう
    • good
    • 0

最近ではコピックの教本がたくさん売られていたり、プロが使い方をYouTubeで教えていたり


コピック参入者に対するサポートが充実しています。そして、コピックは一本一本それなりに値段がするので、一気に揃えず最初は必要な色を買うと思うんですよ。つまり、
コピックを買う→使い方を勉強する→早速使いたくなる→絵を描く→もっと色んな色を使いたい→コピックを買う
のループに入るんだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!