dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3歳の子供が一人で、大雨の夜、裸足とパジャマで外に出ていきますかね?
 とても可哀想なニュースで気になっていましたが、何かに取り憑かれて連れて行かれた!か有りえますかね?
 それとも小さな男の子は、何をしでかすか分からないだけの事故でしょうか?
 昔からよく言われる、突然隣に居たはずの人が突然いなくなった的な、神隠しも同じような状況でしょうか? 
 一年くらい前にキャンプに行っていた女のコが突然居なくなってしまったのも、子供だから?なんでしょうか?
 私は、事件ではなく、祟りや呪い、心霊現象ってあり得るのかな?って思ってしまいます。
ご冥福をお祈りします。

A 回答 (3件)

7つまでは神のうち



もちろん事件性のある場合もありますが
3歳ぐらいの子供、まして男の子は何するかわかりません
夜なら寝ぼけて行動することもありますし
はっきりいってエクストリームです

昔は今以上に子供から目を話していたし、川やら藪やら古井戸やらありました

キャンプ場もです。
大人が近くの里山に行っても道迷いはあります
子供だから予想外の行動をしたとか
道を間違えたあとの行動がうまくなかったとか
そういう理由はありえます

昨日できなかったことを今日やる3歳児
鍵を開けられたとか
親も子供を一人で行動させ始める低学年とか
事故が多いんです
    • good
    • 0

>小さな男の子は、何をしでかすか分からない



いえます。
昔の人は子供についてこんな風に言ったそうです。
「子供というのは、サヨナラもいわずに行ってしまう愛想のないもんだから、いつもちゃんと見ていないといけない」と。
子だくさんの時代には行方不明になる子も多かったのでしょう。

1人で出て行って方向が分からなくなり、むやみに歩き回ってしまうことも十分あり得ることです。
そしてどこかわからないところで死んでしまい、発見もされない。
情報網のない時代には、さほどの距離でなくても、行方不明の話も広がらない。
今のように大騒ぎで探索したりはしない。
それを神隠しと呼んで諦めたのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

なるほど!やはり神隠しの由来は、何分間か目を離した隙に親の側を離れてしまい、何処かで死んでしまい見つからない状態が、現実なのですかね。
 しかし、夜の雨の中に3歳児が出ていくものなのか‥

お礼日時:2022/09/06 19:15

魔の3歳児  知ってますか? 



3歳の子供がいちばん危険なんですよ

階段を昇れない子供が突然!!

スーパーの階段を昇って上の階に・・・居なくなった!!

祟りや呪い、心霊現象ではありません

「魔の3歳児」なだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!