アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アルコール依存症です。肝硬変かどうかは、どんな検査をしたらわかるのですか?採血?エコー検査?今、ガンマは1000を越えています。黄疸はないです。

A 回答 (5件)

病院の専門医で日本肝臓学会所属の医師が詳しいです。


肝臓は非常に難しい臓器です。
肝臓の状態がわかるすべての項目の血液検査のデーターが必要です。
エコーとCTは必ず造影剤が必要です。胃カメラと大腸内視鏡検査です。
肝硬変のお薬は、ウルソー、グリチロン、ヘパン、アミノレバン、
モニラック、マグミット、セルベックス、ガスターなどがあります。
対処療法となります。
慢性肝炎や肝硬変はその状態において、ガンのように、A,B,Cと
段階的に整理整頓されます。慢性肝炎で肝硬変の初期であるAか、
脂肪肝くらいで済むとよいですね。
黄疸やむくみがないようですし、結果を待ちましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ご返信までありがとうございます。はい、肝臓学会の先生に診てもらっています。黄疸、むくみはありません。ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/07 19:18

「ガンマは1000を越えています」とあるように、γ-GTPは肝臓の健康状態を表す代表的な指標で(言い換えるとγ-GTPは肝臓の組織が壊れていっている程度を表すもので)、γ-GTPが1,000を超えているのはとんでもない異常な数値です。

100でも異常です。

いったん肝臓を壊すと治療しても元の健康な状態には戻らず、肝硬変に一直線に進みます。肝臓は沈黙の臓器と言われるように、異常があっても痛くも痒くもなく、自覚症状がありません。
なので自分は大丈夫だと思いがちなのですが、症状は自覚がないまま進行しています。

肝硬変になってしまうと、どう治療しても元の健康体には戻りません。あなたは自覚がなさすぎます。
    • good
    • 0

死にたくなかったら一刻も早くアルコールを断つことです、ここまで来たらこんなとこで質問している余裕はないはず。

    • good
    • 0

肝硬変になつているかは、肝臓の数値を中心とした血液検査です。


特に、ガンマーの数値は高くても飲酒しなければ元に戻ると思います。

問題は、ASTとALTの数値です。
この数値によってどれくらい肝細胞が破壊されているかの判断がつきます。

次に、ビリルビンの数値です。これが高いと黄疸が出ます。

アルブミンの数値です。肝硬変になるとタンパク質の合成ができなくなり、その数値が低くなります。その結果、体のむくみ、脚のむくみが起き、腹水が溜まるときもあります。

血小板の数値が低いか見てください。肝硬変になると、血小板の数値は低くなるのが一般的です。

そして、肝硬変だとアンモニアの分解機能が低くなりますので、体内のアンモニアの数値が高くなります。

その他に、造影剤を使ったCTかエコー検査、食道及びイ静脈瘤ができているかをみるための胃カメラ、直腸に静脈瘤ができているかの大腸検査です。

検査入院になると思います。

お大事にしてくださいね。

肝硬変だと治らないといいますが、きちんと禁酒さえして栄養のあるものを食べていれば、年単位でよくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お詳しいご回答ありがとうございます。GOTは150くらい、GPTは100くらい、アルブミンはやや低いです。血小板は通常範囲内です。黄疸が出ていないので、自分ではまだ肝硬変だとは思ってないのですが、どう思われますか?ちなみに明後日エコー検査です。

お礼日時:2022/09/07 18:48

採血、エコー、CT、MRI

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!