
家にマイナンバーに入れば2万円プレゼント、という手紙が入っていましたが、「メリットがいっぱい」と書いてありましたが、自分は住民票など市役所で発行してもらう書類なんか、60年間10回も利用したことないですよ。それにスマホでどうのこうの・・・スマホは苦手だし、使いこなせないです。
で、カードを落としても絶対に100%安心か、100%保障してくれるか、
誰かに盗まれても個人情報など漏れる心配は100%ないか、すぐに一日で再発行してくれるか、
誰かに情報を見られるということは100%ないか、
絶対に秘密を洩らさないということを命を懸けても100%できるか、
そのくらい絶対安心なものなら、入ってあげても良いけれど、まずは誰かに聞いてからにしようと思います。
No.6
- 回答日時:
あなたのような発言を見聞きする度に、人間の愚かさというものを感じざるを得ない。
この世に「絶対100%デメリットがない」なんてことはありません。現在当たり前に受け入れられている社会の仕組みや法律も、デメリットだらけです。
「既に前列があるから、とりあえず問題は少ない」なんて考えるのは、頭の悪い人達だけです。こういった人達は、新しいことに対してデメリットだけを挙げて文句言うわけですが、従来の手段にもデメリットが山程あることすら見えていないのです。というかデメリットを見出すオツムが無いんです。「長く親しんできたことに、デメリットがあるはずない、それが常識だから」という思い込みがあるから。
あらゆるものには、メリットとデメリットの側面があるのです。ごくごく基本的なことです。利口な人々はそれをよく理解しているので、新たな発想で世界を引っ張っていくのです。
あなたも凡人ではなく、利口な人間になりましょう。
No.5
- 回答日時:
個人情報が漏洩する可能性が一番のデメリットでしょうね。
自動車の免許証と比較してみると、紛失の際、再発行の手数料取られます。時間も掛かります。盗難なら、悪用される可能性もあります。
No.4
- 回答日時:
デメリットはほぼありません。
カードと暗証番号はもらした場合の犯罪に使われる危険性は銀行カード、クレジットカード以下です。メリットは大。
国からの支援金を受け取る場合は非常にスピーディになります。日本ではコロナ患者の全数把握で医療機関がパンクし放棄。韓国ではIT化が進んでいるので全数把握は超簡単。先進国と後進国日本の差があきらか。コロナだけではありません。IT化が遅れている日本は仕事遅いできない経費がかかりすぎです。
IT化を邪魔し日本を疲弊させようとしているのが反日テロリストです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
寒暖差疲労の予防・改善には「入浴」がおすすめ?ポイントと効果を専門家にきいてみた
季節の変わり目になると、体調を崩す人が少なくない。その原因のひとつは「寒暖差疲労」だといわれている。一日の気温差が7℃以上になると、体温調節を担う自律神経が過剰に働くので、冷え症、肩こり、頭痛、全身倦怠...
-
今年も猛暑!?半導体不足でエアコン修理に困る前に自宅エアコンをチェックする方法
電化製品を効率よく動作させるのに欠かせない半導体。昨今、コロナ禍の影響により供給不足が懸念されている。今年はさらなる世界情勢による輸出入の遅延で、その状況に拍車がかかる噂があるようだ。「教えて!goo」...
-
夫のテレワークが増えて辛い!?パートナーシップカウンセラーに解決策を聞いた
コロナ禍による生活様式の変化から、多くの企業がテレワークを導入している。交通費削減や通勤時間短縮など、導入のメリットを感じている人も多いだろう。一方で、自宅で過ごす時間が増えたために夫婦関係に悪影響が...
-
節約アドバイザーに聞いた!4人家族で食費月3万円は可能?
皆さんは毎月どのくらいの金額を食費にかけているだろうか。テレビやネットでは「月3万円以下でやりくりする術」などと特集されることがあるが、ハードルが高く感じる人もいるのでは。「教えて!goo」にも、「食費っ...
-
「昔の人は冬の寒さをどうやってしのいだ?」という質問に対して集まった回答とは
「今年は暖冬だ」という話をニュースなどで何度も耳にした。確かに突き刺すような厳しい寒さをあまり感じずに冬が終わりそうな気配である。 とはいえ、冬はやっぱり寒いもの。筆者は今年も部屋の隅に置いた小さなヒ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性は完全に、遊び、体の関係...
-
この間1年記念日でしたが、ほか...
-
誕生日プレゼントがセール品だ...
-
彼女から誕生日プレゼントで役7...
-
家族への誕生日や記念日プレゼ...
-
SPI3の問題の解き方を教えてく...
-
職場でお世話になった方に喜ば...
-
既婚者の男性からプレゼントを...
-
友達の誕生日が近いのですが、...
-
プレゼントやお土産を貰う時の反応
-
友人の誕生日プレゼントを遅れ...
-
誕生日祝われないのは嫌われて...
-
セフレから1万円以上の誕生日プ...
-
彼氏のお母さんに誕生日プレゼ...
-
飲み会幹事のピンはねは、犯罪...
-
彼女もちの男友達に誕生日プレ...
-
プレゼント攻撃に迷惑していま...
-
誕生日プレゼントを遅れて渡す...
-
マッチングアプリで会った人に...
-
期待している、楽しみにしてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性は完全に、遊び、体の関係...
-
この間1年記念日でしたが、ほか...
-
職場でお世話になった方に喜ば...
-
SPI3の問題の解き方を教えてく...
-
友達の誕生日に去年プレゼント...
-
友達が誕生日プレゼントを返し...
-
社会人3年目女性です。 入社し...
-
異性から「誕生日プレゼント待...
-
彼氏のお母さんに誕生日プレゼ...
-
彼女もちの男友達に誕生日プレ...
-
付き合いたての彼氏(彼女)に今...
-
嫌いな人からのプレゼントにつ...
-
彼女から誕生日プレゼントで役7...
-
家宝にするとは?
-
どれがいい? HPを見る、訪れ...
-
キャバ嬢はお客の誕生日になに...
-
COMO & RAY というぬい...
-
プレゼント攻撃に迷惑していま...
-
親の誕生日とは本来子供が祝う...
-
誕生日プレゼントくれないくせ...
おすすめ情報