dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブラジル代表はなぜロナウドとアドリアーノの2トップを組まないのか疑問に思います。現在世界最強の二人だと思います。二人ともスピード、テクニック、フリーキックは世界最高だし、アドリアーノには高さもある。それぞれ右足、左足が利き足とバランスも抜群。ロナウジーニョもゲームメイクがしやすく、見てて楽しいサッカーを期待できるはずです。この二人の2トップに関して意見をお願いします

A 回答 (4件)

私個人の意見ですが、この2人は総合力ではアドリアーノ、決定力ではロナウドの方が上だと思います。

が、
他の方も書いていらっしゃるように、2人とも好不調の差が激しく、ひどい時はゲームから消えてしまいます。2人ともリーグでは爆発的に点を取ったかと思うと何試合も点が取れずにいることもあります。ロナウドは今シーズン、モデルの彼女のおかげで締めることに成功したと聞いて期待していたんですけどね。まあ、要するにどちらかが好調の時は、もう片方が不調であったりすることが多いわけです。パレイラ監督もそれは悩んでいると思います。私はアドリアーノはすでにロナウドを超えた感もあると思うのですが、監督はロナウドがお気に入りのようですね。
今のブラジル国民もカカ、ロナウジーニョ、アドリアーノ、ロナウドの競演を望んでいるらしいんですが、2006年にはロビーニョも出てきますでしょうし、ジエゴだっています。ブラジルには期待の若手がたくさんいてうらやましいですね。
変な文章ですいませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブラジル国民だけでなく世界中のファンは待ち望んでいると思います。リヨンのジュニーニョもいます。若い人もたくさんいて将来が楽しみです。まずは来年のドイツに期待しましょう

お礼日時:2005/04/06 16:47

お互いのプレースタイルが似ているから、かもしれないですね。


あくまで一般論ですが、2トップを形成する時には主にボールキープをする役目の選手と、そのFWの周りから飛び出してプレーする役目に別れます。日本でいえば、前者は鈴木や高原…、後者は大久保や田中達…。
監督は各選手の能力を見極め、相手チームのタイプを分析して、そして戦術に落とし込んでいくようになってくると思うので、ロナウドとアドリアーノの併用が相手にとって効果的であれば、そのような起用をすると思います。

ほんと、監督次第ってとこですかね。。。
まぁブラジルには戦術なんて監督が決めても、試合の流れによって選手が柔軟に対応(変更)していきますからねぇ~。


でも、私も見てみたいです!!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ドイツW杯では実現してくれることを期待してます。ロナウジーニョ、カカにジュニーニョと試合をつくれる人がいますからね。強いです

お礼日時:2005/04/06 16:40

技術面以前にロナウドもアドリアーノも好不調が極端なので、2人とも低調だった時の事を考えると監督としては両立は躊躇うでしょうね。

彼等はクラブチームでの試合を見てると調子が悪い時はまるで機能してないですし。全試合を3-0で勝てるはずもなく、接戦を際どくものにできるかどうかが重要ですから。負けてる試合の後半20分から、ならアリでしょう。いっそブラジルだけで2チーム作りますか!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

絶好調のときの二人を見たいものです。ブラジルは層が厚い。2チーム作れるほどですから監督の手腕が重要です

お礼日時:2005/04/06 16:35

重戦車のような2人を併用するのはどうかと思います、


でも、見てみたいですね・・・・・・
個人的には監督さんにロナウド、アドリアーノ、ロナウヂーニョ、カカを同時にしてくれるようにいいたいですね。そこにどうロビーニョが絡んでくるか・・・
ドイツに間に合うでしょうかね・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドイツで見てみたい気持ちはあります。ロナウジーニョなら二人の魅力を引き出してくれると思います。ドイツは楽しみです

お礼日時:2005/04/06 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!