

こんにちは。
サッカー中継が放送されています。
(私は、サッカーに関しては、詳しくない素人です。)
マラドーナ・ペレの再来とか言われている選手いますね。
ところで、マラドーナやペレというと偉大な選手らしいですが、どのように凄かったんでしょうか?
1.
現役の全盛期の彼らも、今の海外のトップ選手と比べれば、能力的には普通。当時は確かに凄かったんだろうけど。
2.
現役の全盛期の彼らを、今の海外のトップ選手と比べたとしても、全く見劣りせず、今のサッカー界でも能力的に上回る選手は少ない。
3.
マラドーナやペレは、能力と言うよりも残した成績で凄いとされている。
4.
サッカーは戦術やトレーニング方法・組織力は進歩したかもしれないけど、トップ選手の能力はそれほど変わりない。
なのに、当時の環境でマラドーナやペレほどの水準の選手が生まれたのは奇跡的。
マラドーナやペレとは、どのように偉大だったのでしょうか?
素人の私に解るようにニュアンスを教えてください。
お手数をかけてしまうと恐縮なので、簡単で結構です。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
オールドファンです。ペレは66年のイングランドW杯の時から、マラドーナは79年の日本でのワールドユース(現20W杯)から見ている者です。ペレは生では見ていませんが、マラドーナの試合は神戸でボカジュニアーズ時代の21歳ぐらいの彼をまじかで見ました。
二人に共通しているのは。
(1)卓越したボールコントロール・ボディーバランス・創造性・・・DFにタックルされてもなかなか倒れなかったです。今のメッシもそうですね。二人とも相手の逆をつくプレーが多かったです。
(2)国民にも世界からも愛された・・・性格は正反対でしたが。共に世界中の人から愛されました。メッシも世界中から愛されていますね。ネイマールはまだ19歳。これからの成長が楽しみです。
(3)共に身長が低かった・・・ペレは170cm、マラドーナは165cmだったと思います。「小さくても偉大になれる」。世界の子供たちに勇気を与えたと思います。フィジカルは強かったです。
(4)伝説のゴールがある・・・ペレならば58年スウェーデンW杯での「幻惑のゴール」があります。「一瞬ボールが消えた」と子供の頃サッカー部で話題になりました。マラドーナならあの86年メキシコW杯での「5人抜き」があります。
ペレはサッカーで一番大切なものはとの問いに「ひらめき」と答えています。サッカーのシステム・戦術・練習方法・環境とかが時代と共に変化しても不変のもの・・それが「イマジネーション」なのかもしれません。
余談ですが私自身歴史上最高のチームと思うのは72年欧州チャンピオンの西ドイツチーム(ギュンター・ネッツァー、ベッケンバウアー、ミュラー、フォクツとかいて「イマジネーションフットボール」と呼ばれていました)、それと現在のFCバルセロナでしょうか。
時代が違っても変わらないものがあるのですね。一言でいえば「驚き」でしょうか。
ペレが王様になったのは70年メキシコW杯で30歳、マラドーナが神となったのは86年メキシコW杯で25歳だったでしょうか。二人ともメキシコに縁がありますね。メッシが真の神になるにはW杯優勝が必須かもしれません。14年ブラジルワールドカップが楽しみです。
お立ち寄りいただきありがとうございます。
勉強になりました。
親切な方が多いスポーツカテゴリーでも、回答しにくい振りだったようですね。
すみません。
「驚き」を参考に時々観戦したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
サッカーの監督 ザッケローニ氏...
-
5
松井大輔と同じ年にいた鹿実の選手
-
6
キラーパスとは?
-
7
サッカーなどで使うヘアバンド...
-
8
味方の選手がシュートを打った...
-
9
Jリーグの試合時間、どれくらい...
-
10
昨日のサッカー女子の親善試合...
-
11
少年サッカー 移籍について
-
12
サッカー強豪高校への進学
-
13
監督を辞めさせるためには
-
14
サッカーにおける背番号10、...
-
15
中田選手 税理士
-
16
サッカーのポジション
-
17
狂気の桜、物語が全然判りませ...
-
18
サッカー 日本代表 U-15...
-
19
早稲田実業サッカー推薦の基準
-
20
なぜ中田が?
おすすめ情報