
サッカーの1986年メキシコワールドカップの「アルゼンチン対イングランド」の試合で、ディエゴ・マラドーナが『伝説の5人抜き』ゴールをしたのが有名です。
その『5人抜き』のシーンは、テレビのサッカー番組で何度も見たし、ビデオにとって繰り返して見たこともあります。
しかし、どこがすごいのがよく分からないでいます。
普通にドリブルしてシュートしたとしか見えません。
見たところ、イングランドの選手たちがバタバタと右往左往している間を、マラドーナが普通にドリブルしてシュートしゴールが入った、としか見えないんです。
どういうところがすごくて、なぜ有名なゴールになっているのかを、詳しくご説明していただけないでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
普通、ドリブルで5人抜きするなら前後、左右のフェイントなどを
織り交ぜながら突破するところを、マラドーナは前後のスピードの
緩急だけで突破したところがすごいのではないでしょうか。
どちらにしろ、一人で5人抜きするだけでも、ワールドカップの
大舞台でできる選手はいません。
テレビのサッカー中継を見ても分かりますが、ドリブルで突破するときは
止まったり、左右に揺さぶる動きをしています。
でも、スピードに乗ったままドリブルで5人抜くようなプレイは
マラドーナ以外見たことがありません。
だからワールドカップの大舞台で、そんなプレイをやってのけた
マラドーナがすごいといわれる理由ではないでしょうか。
No.6
- 回答日時:
確かにマラドーナもすごいですが、すごいのはマラドーナだけではありません
あれは相手がイングランドだから出来た事です。
イングランド以外のチームなら反則をしてでも止めていたと思います。
数々の名プレーにはイングランドが関わっている事が多いですよ
名プレーを生み出すにはイングランドみたいなフェアプレーをしてくれるチーム、選手が必要ですね
ご回答を拝見致しました。
イングランドがフェアプレーをするチームだから、というのはとても新しい知見でした。
たいへん参考になりました。
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
質問者の方が疑問に思うとおり、今では大げさな感じがするかもしれません。
それがなぜかというと、マラドーナの周りにスペースがある分ゆったりした感じに見えるからです。今のサッカーとこのメキシコ大会のサッカーとは全く違っています。今のサッカーはセンターライン付近でもボールを持っている相手に選手が次々とボールを奪いに行きます。プレスをかけるというやつです。ところがこのメキシコ大会ではプレスをかけずにペナルティエリア前までは相手にボールを持たせて、そこからは中に入れないという感じのバスケットボールかハンドボールのようなディフェンスをしていました。なのでこの時代、マラドーナ、ジーコ、プラティニなど多くのMFがFW以上にセットプレー以外で良く点を取っていました。
実際にマラドーナのビデオを見てみると、マラドーナがボールをキープしはじめたときは、イングランドのディフェンスが一定の距離を保ちながらずるずる後ろにさがっていくのが写っていると思います。ペナルティエリア前あたりから徐々にヤバイという感じで一人ずつディフェンダーが対応しています。
でもいずれにしても、あんなに一寸した動きで簡単そうにドリブルで抜いてけるプレイヤーはそうはいないでしょう。それがみんな不思議なんです。
No.4
- 回答日時:
>マラドーナの『伝説の5人抜き』ゴールはどこがすごいのですか
ワールドカップの舞台で、5人を抜いてゴールを決めた。という事実がすごいですね。
>しかし、どこがすごいのがよく分からないでいます。
質や量じゃなくて、5人の相手を抜いてゴールを決めたという事実を、ワールドカップという歴史に刻んだこと。これが何よりもスゴイ。あとマラドーナが有名な選手であったことが、さらに事実を伝説にしてる感もあります。
ワールドカップで5人ほど相手を抜いてゴールを決めた選手は他にもいますが、伝説になっていないのはその選手の知名度が低いからです。相手チームからマークされるような重要な選手が、そういう結果を残した。マンガみたいなことが現実で起こっているので、すごいです。
同じ舞台で、ロナウドやシェフチェンコ、ジダンやメッシとかって選手が5人抜きゴールを決めれば、相当なニュースになる。そう考えれば、マラドーナのすごさが少しは伝わるかもしれませんね。
ご回答を拝見致しました。
知名度の高い選手が行ったことだから伝説になっているということですか。
たいへん参考になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ワールドクラスの選手(しかも強豪イングランド)を相手に5人もドリブルで抜いてしまうだけでも凄いことではないでしょーか?!
しかもマラドーナのドリブルは、ロナウジーニョみたいに華麗なフェイントを使うわけでもなく
相手の逆をついて最小限の動きで抜き去ってしまうところがスゴイ!
しかもゆっくりと見えますが、実はかなり速いドリブルなのです。
「神の手」ゴールと言い、スーパースターは何をしても絵になりますね(^ニ^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サッカー・フットサル 2023女子ワールドカップの予想は? 1 2023/07/25 11:35
- サッカー・フットサル 日本のサッカー、コスタリカ戦でも思ったのですが、何故ボールを持っててゴールを狙えるのに蹴らないのか 5 2022/11/30 06:49
- サッカー・フットサル ゴードン・バンクスって? 2 2022/12/05 12:57
- サッカー・フットサル サッカーのキーパーのうまさを表す指数て枠に打たれた数÷ゴール数みたいのありますか? あるなら代表に選 1 2022/05/02 17:38
- 会社・職場 就活のモチベーションが保てません。 ご覧頂きありがとうございます。 現在第1志望の会社の三次面接を通 5 2023/06/05 21:17
- サッカー・フットサル インスタのおすすめでたまたま見たんですけどマラドーナってどこのチームか分かりませんが試合中に乱闘みた 1 2023/07/07 23:03
- サッカー・フットサル サッカーって難しいですね 1 2022/11/26 20:16
- サッカー・フットサル なでしこジャパン(サッカー日本女子代表)は11日、FIFA女子ワールドカップ・準々決勝でスウェーデン 5 2023/08/14 21:15
- サッカー・フットサル サッカーのフリーキックで、壁作ってる選手のすぐ後ろで、蹴る人を壁作ってる選手の足の隙間から見ているの 2 2022/06/06 20:06
- サッカー・フットサル フランス代表は黒人のチームだから、白人のレフリーから差別されたと思うのではないか? 8 2022/12/24 11:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔のナビスコカップの試合日を...
-
セリエC2ジダンのフィオレンテ...
-
マラドーナとメッシ
-
AKB48のオープニングのMIXで…
-
スアレスって人望あるのでしょ...
-
クラブワールドカップ2007...
-
井上選手2Rでダウン取られるも...
-
大谷翔平選手は目大きいですか?
-
味方の選手がシュートを打った...
-
相手に攻撃させない➡︎この続き...
-
名前が「ズ」から始まる選手っ...
-
早いリスタートが認められない...
-
Jリーグの試合時間、どれくらい...
-
国内外に限らずフォワードが背...
-
サッカーについて
-
日本代表の先発
-
なぜサッカーマンは痛がる振り...
-
サッカー観戦初心者の質問です
-
アディダスのCMでトルシエ監...
-
トルシエってよく琉球FCの監...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報