dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、悩み事があったりして、両親に相談したりした時は、いつも冷静に話を聞いてくれて、そっと背中を押してくれるような相談の乗り方をしてくれるとして、

片や、ある友人に相談した時。
「そんなもん、〇〇だよ!」とか、
「だからダメなんだよ!こうしなきゃ!」
とか、話も聞かずに頭ごなしに否定してきて、勝手に決めつけ出されたら、どう思いますか?
嫌だな…と感じますか?
それで、嫌いになったりすることもありますか?

A 回答 (2件)

初めて相談するパターンなら嫌いになると言うか嫌な気持ちプラス冷めると思いますけどそういう友達にはまず悩み事は言わないですね

    • good
    • 1
この回答へのお礼

嫌ったりはしないんや…
ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/21 19:29

相談するのは自由です。


そしてどう回答するかもある程度は自由かと。

そのうえで相談しておいて
嫌な気持ちになるのは仕方ないとして
回答が気に入らないから嫌うってのはねぇ

一定確率で自分の望まない回答だって
出てきますよ。
そりゃデリカシーも必要ですが
デリカシーない回答もでるものです。

相談するのは信頼している相手か、
望まない回答を覚悟した上でしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私、相談を受ける側ですけど。

お礼日時:2022/09/21 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!