dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

障害者差別するないうなら障害者だから甘やかし(配慮も甘やかし)も通用しませんよね?配慮した時点で差別だもん(笑)
配慮や理解が必要なら差別も我慢するか
差別が嫌なら あれは無理 配慮しては無しか
2択です。

A 回答 (2件)

「障害者差別するな」と「配慮して」を同時に言う人は見たことないですけどね。

    • good
    • 0

障害者は障害でも。

大きく分けて、2つかと肉体的に障害者であるか、精神的に障害あるか、前者は思考的には健常者と変わりなく、後者は精神遅滞でもあるので、屋も負えないかも。
確かに、差別と区別は使い分けたほうが良いかもね。
健常者と肉体的に障害者と、子どもや精神遅滞の人。
常識的に見て、かなり差はあったよ。
だからね、差別ではなく、区別しないとね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!