dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワークについて。

問題→日本企業がアジアの国に工場を移すようになった理由は?

答え→労働者の賃金が安いため、生産にかかる費用をおさえられるから。

私の理解力が全くなく…。答えの意味が分かりません。
誰教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

それは昔の話ですね。


昨今では日本企業が工場を日本国内に戻そうとしています。
その理由は円安だからです。海外からの製品、材料を国内に輸入する際はドル建が殆どなのです、国内に輸入する時に為替が大きな足枷となるのです。
それ故、最近日本企業は国内に生産拠点を戻して地産地消、輸出する際の為替で儲ける動きにもあります。
また、人件費についても日本のサラリー水準は過去15-20年間殆ど横ばいです。隣国の韓国のサラリー水準は日本よりも上回っています。
中国に於いても車は国産車よりも外車の方が多く見かけるくらいです。彼等の所得を考えると日本人よりも多いようにも思います。

質問の答えになってないかもしれませんが、日本の現状は徐々に変わりつつありますことを敢えて伝えておきます。
    • good
    • 0

モノを作るのに1番お金掛かるのが人件費


日本はその人件費が高いです
なら人件費の安い海外で作る方がコスト削減できます
回答読んで理解できますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!