とっておきの手土産を教えて

日本はもう冬服より夏服の国になりますか。
日本はもう冬服より夏服の国になりましたか。

冬の温度の期間は減り、夏の温度の期間は増えました。

冬服もそんなに厚手の物は要らなくなりました。

代わりに夏服の涼しさは求められるようになりました。

服は平均して冬服のほうが高いです。
冬服が売れ難い時代になり、アパレル業界は伸び悩みますか。

夏もあまりに暑いとTシャツやシャツなど1枚になります。
購入者からしたらそのほうが出費少なくなり良いです。

A 回答 (7件)

台風の様子を見ているともう夏服が平常の服の時代になっています。

春も秋もそれにほんの少し羽織るものがあれば十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

春も秋も少し羽織るだけで十分です。

お礼日時:2022/09/25 13:28

井戸は、数メートル掘ってあり、凍らないものですが、外気温となるとそうでもない。

 正月番組にしろ、行水、寒稽古しているのは、極一部の団体だけのようだ 。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

井戸は凍らないのですね

お礼日時:2022/09/25 16:49

質問者さんがどこに住んでらっしゃるかにもよりますが、私の例を書かせてもらいます。

ちなみに私は大阪住まいです。

 四季は関係なく、大阪で暖房が必要な月を上げていきます。
1・2・3・4・11・12 我が家ではGWが始まる時期にやっとホットカーペットを外します。

冷房が必要な月
6・7・8・9 もちろん6月の梅雨の時期や9月の今の時期には必要ありません。

 1年の内、5月と10月が一般家庭では冷暖房必要ありません。
もちろん商用施設や会社、オフィスなどは5月10月も冷房を必要とするでしょうけど。

 服も同じような感じです。
元気な若者なら6・7・8・9月は夏服でOKです。
5月10月は薄い長袖シャツ(長Tやトレーナーでも)でしょう。

 その他の時期はいわゆる冬服で上着(セーターや薄手のブルゾン)や外套(ダウンジャケット、厚手のブルゾン)で調整すればいいです

 大阪でも年に半分は暖房が必要なんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は暖房使いません。
冬はダウンで過ごしてます。

お礼日時:2022/09/25 16:55

そうでもないと思いますが、夏が長くなって、秋の過ごしやすい日がホントに少ない年もありますね…(^_^)、、

    • good
    • 0
この回答へのお礼

夏が長くなりましたね。
秋の晴れの昼間は暑いくらいです。
秋晴れの過ごしやすい日が少なくなったと思います。
そして12月に急に冬が来て、お正月晴れれば薄いダウンで十分だったり。

お礼日時:2022/09/25 16:52

酷暑、異常な暑さだった今年の夏の後、今冬は厳冬と気象庁は言ってます。


とびきり厚手の冬服が必要なようですよ。

「夏服の国」というのは1年中、最低気温が25度以上の国です。
日本では到底無理です。
夏服も冬服も春秋服も必要で、みんないっぱい買わなきゃいけない。
それによって日本の経済は回ってるんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冬服の必要もまだまだありますが、夏服期間が増し、冬服期間は減り、衣類の厚みも薄くなる傾向にあると思います。

お礼日時:2022/09/25 13:27

なりませんよ。


あなただけ真冬に半袖一枚で過ごせばよろしいんじゃないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

真冬に半袖一枚で過ごすとまでは言っていません。

お礼日時:2022/09/25 13:24

両方必要です

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですね。
冬服の割合や服の厚みが減って来ています。

お礼日時:2022/09/25 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報