
ご閲覧ありがとうございます。
NECのAtermWG1800HP2というのを
約10年くらい使っていましたが
ついに、故障してしまい
新しくNECのAtermWX3600HPというものに
買い替えることにしました。
早速、設定をしてネットに繋げてみたのですが
以前使っていたルーターより
通信速度が非常に遅く感じます。
iPhoneでSNSやLINEで画像を送信する時など
モバイルデータのが速いくらいです。
なにか他の要因が原因なのでしょうか?
ご意見いただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。ありがとうございました。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
No.6です。
追加です。
「通信速度が不安定」とか「接続が不安定」という場合は、まずはWi-Fiルーターの前でスマートフォンやタブレット、ノートパソコンなどの自宅Wi-Fiに接続し、その場での状況を確認されるとよいです。
それで問題が無ければ原因はインターネット接続回線やアクセス先サーバーの混雑やトラブルではなく、自宅内のWi-Fi環境である可能性が大きいことが確認できます。
その場合、Wi-Fiルーターの前から「通信速度が不安定」とか「接続が不安定」と感じられている場所へ向かってゆっくりと進み、途中のWi-Fi電波の強さと安定性の確認をされることです。
画面にあるWi-Fiのマーク(多くの場合扇型のマーク)の大きさでだいたいの電波の強さがわかりますので、それがどのように変化するか、実際の通信がどんな具合か移動しながら確認します。
その結果も対策を考える上で重要です。
No.6
- 回答日時:
新しいWi-Fiルーターは添付の説明書にしたがって最小限の手数で(ほぼ自動で)設定されましたか?
それともご自身が持つ知識や古いWi-Fiルーターの設定内容を参考にご自身で細かい手動設定をされましたか?
もし後者の場合は工場出荷状態(初期状態)に戻し、前者の方法で設定してみてください。
あと、速度計測は具体的にどのようにされましたか?
通信速度が不安定というのは具体的にどのようなものかわかりませんが、「常に遅い」ということであれば具体的にどういう無線LAN通信方式(IEEE 802.11acとか同 802.11nとか)でつながっているかを端末機器側のWi-Fi設定のところの接続情報やWi-Fiルーターの管理画面で確認されるとよいです。
そこがIEEE 802.11gとか同 802.11bとかであれば遅くて当然・・・ということになります。
で、「快適に使える時もあるし遅い時もある」ということであればアクセス先のサーバの混雑や契約されているインターネット接続回線の混雑ということもあります。
参考まで。

No.4
- 回答日時:
WiFiにはいくつかの電波規格があって、5GB帯の場合、新しい方から
ax, ac, n, a
例えばPA-WX3600HPの場合、
axの通信速度は5GB帯で最大2402Mbpsであるのに対し、
aになると54Mbpsに落ちてしまう。
axはiPhoneでは11以上しか対応しておらず、それ以下だとacやnなどでの通信になってしまう。
つまりそれ以外の古いスマホの場合、axほどの速度は出ない。
機種によっては、最新規格のaxの速度アップだけに力を注ぎそれ以外の規格の速度は変わらないか落ちている、ことも考えられる。
スマホなどのデバイスのWiFi通信規格を確認するのがよいと思う。
No.1
- 回答日時:
回線は光1Gbpsですか?それとも100Mbpsですか?
プロバイダからレンタルしているルーターと2重ルーター設定になってませんか?
PCからですか?スマホ、あるいはノートPCの無線ですか?
https://www.speedtest.net/ja
で計測してみてください
無線の場合は2.5G/5Gでは5Gのほうが速いですが、少し離れると遅くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- Wi-Fi・無線LAN このホーム画面ではWi-Fiのマークは4段階まで付いていて通信速度は悪くなくルーターも繋がっているは 3 2023/03/02 22:13
- Wi-Fi・無線LAN NECのwifiルーターを買い替えたのですが、 変更作業がうまくいきません。 NECのPA-WG 1 4 2023/02/24 18:39
- Wi-Fi・無線LAN WiFiについて教えてください。 1Fに無線ルーターを設置しており、2Fの1番離れた私の部屋だと、W 8 2023/07/30 08:19
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fiマークは出るけどインターネット未接続になり繋がりません。 6 2022/08/02 20:46
- ルーター・ネットワーク機器 家庭のWi-Fi速度でダウンロード側が40.99mbpsでした。アップロード側が50.07mbpsで 5 2023/02/12 00:55
- Wi-Fi・無線LAN 家のWi-Fiルーターについてです。 現在レオパレスに住んでいます。そしてレオネットを契約したのです 4 2023/08/06 11:03
- Wi-Fi・無線LAN ドコモ光のWi-Fiと楽天モバイルのデータ無制限(3278円)、どっちがお得で通信速度良いでしょうか 8 2023/01/09 17:30
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天回線エリアなのかパートナーエリアなのか 2 2023/01/14 00:56
- その他(インターネット接続・インフラ) 無線LANルーターについて… 無線接続だとドコモテレビターミナル02でのひかりTV for doco 1 2022/10/14 19:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LAN親機からLANケー...
-
wzr 450hp無線機
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
「WPA2パスワード」って?
-
知らないWi-Fiに繋がった時のリ...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
ルーターの接続について教えて...
-
有線ネットから無線ネットに
-
ワイヤレスマウスでウイルス感...
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
CanonプリンタMG3630は複数のWi...
-
ルータが複数ある場合のDHCP設定
-
オプション
-
パスワードは正しいのに無線 LA...
-
pspでインターネットを使いたい...
-
同じフロアで2社がインターネ...
-
無線ルータ
-
pipインストール時にプロトコル...
-
SAMBAの設定
-
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LAN親機からLANケー...
-
PC-AC-WT001C(NEC)
-
職場で無線に繋げたが、自宅で...
-
RT 500ki PCなしで初期設定
-
ゲームを無線接続設定したらパ...
-
バッファロー製ルータの不具合?
-
有線LANはつながるのに無線LAN...
-
無線LANの速度について
-
LAN同士を無線でつなげる
-
I-podタッチのWiFi接続時のパス...
-
起動時に無線LANスイッチを自動...
-
Ubuntuでの無線LAN構築
-
ブリッジモードで共有フォルダ...
-
ニンテンドーWi-Fiネットワーク...
-
ネットワークキーって何なんで...
-
ワイヤレスネットワーク(CG-Gu...
-
ノートパソコンをネットにつな...
-
無線LANルータ機(親機)の無線機...
-
無線LANが急に使えなくなったん...
-
無線を使用しない時のセキュリ...
おすすめ情報
皆さまご回答ありがとうございます。
個別にお返事ができない為こちらに…
言葉足らずで申し訳ございません。
契約しているプロパイダーはdo光で
新しいルーターで設定はスマホのアプリから
初期設定をしまして
PPPoEの手動設定というものを行い
IDとパスワードを入力致しました。
回線は…すみません…わかりません
契約当初は私が未成年だった為親にまかせっきりで
親に聞いても覚えてないと言われました。
eo光ホームタイプ100Mコースで契約
レンタルしているルーターを調べたところ
最大900mAと記載されています。
関係ない情報でしたら申し訳ございません。
追伸速度は教えてくださったURLで調べたところ
0.95と出ました。
使用している台数は
スマートフォン6台
fire TV3台
タブレット端末1台
コピー機1台です。
重ね重ね失礼します。