
会社の自分のデスクに募金箱を無断で設置しました。
募金箱といっても個人的なものでもし私に施しをいただけるなら数十円でも箱に入れといて欲しいというものです。
訳あって以前勤めていた職場へお金を払わなくてはなりません。
そのため少しでも協力してくれる方がいればお願いしますというだけです。
強制もしてません。
しかし結果的に反省文を書かされた挙句ボーナス査定は最低評価を受けることになりました。
もう4年も勤めている会社なのにこの仕打ちです。
いまだに何がいけなかったのかわからないし納得できないしイライラが止まりません。
上司からは風紀を乱すとか言われましたが何が乱れる原因になるのか。
それなら自販機やらなんやら全部ダメでしょ。
募金してくれてメリットになる人しかやらなくて良いんですよ?なのに全体のとか訳のわからないこと言われました。
これ以上カンパを望めないとしても上司たちになんとか物申してやりたいです。
何か良い文句はありますか?また何がそんなにいけなかったのですか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
そもそも会社の規定で個人での金銭授受は禁止なのではないですか?
うちは解雇レベルで禁止です
自販機は欲しい物を買う売買契約です
カンパや募金を看過してれば
今は自由意志と言ってもそれが横行するうちに
影で強要したり
または仕事の関係上しないといけない気になる人も出てきます
それが風紀が乱れるってことです
少なくとも社会人なんですから
会社という場の風紀やルールは会社に決定権があるってわかりませんか?
それがわからなければ今の会社もいられなくなり
さらにはお金を払うようなハメになりますよ
何が乱れになるのかあなたにはわからない
でも会社にはわかってる
わからないなら黙って言うこと聞いてください
そして何よりみっともない
同情などでの金品をお願いするのは
乞食行為として法で禁止されています

No.7
- 回答日時:
募金箱ねぇ…正直その程度なら
会社だからとか、就業と関係ないとかの堅苦しい理由ではなく…
会社の雰囲気とか働く人の関係性次第だと思いますね。
現に私が居た職場では「禁煙募金」とか言って
禁煙したい人がタバコの購入を我慢した時にそのお金をその募金箱に入れるっていう謎な習慣が広まりました。
貯まると募金箱の設置主がそのお金で適当にみんなに昼食代を出して外食に行ってました。
もしかしたら残りはインマイポケット、だったかもしれませんが
誰も特に気にはしてませんでしたね。
むしろうちの会社面白いことしてる人が居るんだよ~って
楽しい話としてネタになる感じです。
要するにそういうことをして許される環境や人間関係なのか?でしょう
主さんの職場や人間関係ではダメだった、ということです。
No.6
- 回答日時:
ダメです。
働くだけで居させて貰ってる場なのです。個人的な事を社内でやる権利はありません。
これが貴方には分からない。
そして「訳あって以前勤めていた職場へお金を払わなくてはなりません。」これも貴方の考えに基づいた結果のように見えてしまう。
今の会社でもその考えを変えないと、請求される予感がしてしまう。考えを変える・・と言うよりも考えが浅いと言う事だね。
このように貴方のためを思い回答した私を、貴方はブロックするでしょ。貴方は賛同を求めての質問だから。
No.5
- 回答日時:
ご存知なのでしょうか
例え、会社の自分のデスクだろうが
所有者は会社であるという事。
当然。業務に無関係な物を置く事は、会社としては認められない
逆にデスクの上の物は、会社の物だという事
No.4
- 回答日時:
その、良い文句?が自分で思い付かないのであれば、またコテンパンにやられるだけですので、反論は止めておきましょう。
私の会社にもし貴方のような人がいたとしたら、その面白い?試みを評価し、発展させこそすれど、とくに規制はしませんが、、、、。
No.3
- 回答日時:
募金や寄付集めは法的に特別な規制はないですが、社内で勝手にした事を会社側が許さなかった。
と言うだけかと。勤務4年は、さほど長くはないかとは思いますが、何にしてもこれは勤務年数は関係ありません。
例えば、街頭でする場合は警察や敷地所有者に許可が必要なのと同じく、社内でするなら会社にお伺いを立てるのは当たり前かと。そこまで大々的にする気がないのなら、それは単にやり方が下手だっただけかとは思います。
文句も何も勝手に業務に関係のないことをやっておいて文句も何もないかと。
No.1
- 回答日時:
俺が上司なら、「みんな置きましょうか」と言うかな。
自販機は私物ではないし、許可されてから置いている。会社から置いてはいけないというものは置けません。あなたの家に置くのは可能です。公的なユニセフ募金箱でも、会社の許可がいります。あなたの土地ではないんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
お互い子どもを望まないのに結婚する理由
プロポーズ・婚約・結納
-
なぜ女は男に多額の金を使わせて平気でいられるのですか?
カップル・彼氏・彼女
-
水道管について教えてください!新築するために、今立っている古い家を解体するのですが、大昔の水道管が引
電気・ガス・水道業
-
4
50代で貯金5千万は勝ち組?
預金・貯金
-
5
女性専用車って、ありますよね❗️? だったら、出入口小さくして平均身長に合わせて158cmぐらいに下
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
6
園児バス置き去り死を見ていて不思議なのですが、なぜクラクションを鳴らさないのでしょう? 3歳くらいな
事件・事故
-
7
車で走行中、テレビが観れるはずなのですが、
中古車
-
8
実印ってみんな持っていますか? 今25歳で、来月入籍するので印鑑の用意をしようとしているのですが 今
戸籍・住民票・身分証明書
-
9
車の契約キャンセルは以下の状態だとまだ間に合いますか? 今の乗っている車を売って、中古車を買う予定で
査定・売却・下取り(車)
-
10
フライパンをIHに置くと傾いてぐらぐらして変形しました。直し方を教えてください。
食器・キッチン用品
-
11
260円の買い物で510円出すのはおかしいですか? 10円を返され、500円しかうけとって貰えません
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
職場にて、マスクの着用を義務づけるならマスク代よこせよって思いません? なんで着けたくもないものに毎
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
クロスボーの規制必要ですか?
憲法・法令通則
-
14
島田紳助さん「カシアス島田」名義で限定復活! これどう思いますか❓
タレント・お笑い芸人
-
15
無断駐車に対抗するには・・・。
駐車場・駐輪場
-
16
冷蔵庫のドアがフレンチドアではなく右・左開きタイプのドアでも、転居先でも問題なく使えるかどうか
冷蔵庫・炊飯器
-
17
旦那に頼んで不動産の売却をしましたが、今になって損した気分です。
不動産業・賃貸業
-
18
賃貸の補償について
その他(住宅・住まい)
-
19
入社する会社が15分前出勤をしなきゃいけないらしく、給料が払われないらしいです。 私はありえないと思
会社・職場
-
20
40歳になりました。男です。結婚はやめたほうがいいですか? 昭和57年生まれです。 40歳になりまし
婚活
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
会社で怪我をさせてしまいました
-
5
会社で人のパソコンを覗き見ること
-
6
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
7
前の会社に再雇用のお願いの手...
-
8
職務中の外出
-
9
会社から損害賠償を請求されてます
-
10
会社での私用携帯の所持禁止に...
-
11
会社の備品をオークションで売...
-
12
これって法律違反だと思うんで...
-
13
業者からリベートをもらいました。
-
14
源泉徴収票は取りに行かないと...
-
15
会社から支給されたパソコン
-
16
10人程の小さな会社です。 会社...
-
17
エクセルで開発したプログラム...
-
18
私を中傷する匿名の手紙の差出...
-
19
社内での金属等やスクラップ処...
-
20
偽装請負等を労働監督所へ報告...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter