dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真を添付しますがSBA-33SWという(たぶんブースター)を使用しています。
SBA-33SWの前面蓋を開けた画像も捕捉しますが電源はDP-10以外は使えない、かつ電源は家のどこか室内にあるけど、もしかして壁の中かもしれないっということでしょうか?

「TVブースターの電源はTVの付近にある?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 画像添付がいつまでたっても完了しないので口頭で。
    ふたを開けると右下に電源部へと記載されケーブルが家の壁に入っている感じです。
    想定では家のどこかにDP-10があるのでしょうか?
    またふたにはSBA-33SW 電源部:DP-10と表面に書かれています。
    電源部:DP-10と記載されているからこれが電源なんじゃないかと誤解しやすいように思える。
    このSBA-33SWはDP-10という電源でないとだめだっという感じで記載してほしい。

      補足日時:2022/09/28 15:32
  • 家の中にアンテナ入力が3つ程度あることから、どこかに分配機があってそこに電源がある感じかもですが場所がわからず困っています。
    浴室の天井は見ましたがそれらしいものはありませんでした。

      補足日時:2022/09/28 15:56

A 回答 (2件)

ブースターは天井裏に設置することが多いと思います。

壁の中だと取り換えるには壁を壊さなければなりません。
私は自分で設置したのでテレビのところに電源置いています。ブースターの電源は10Wくらいですが、見ない時間も電力消費しています。1日200wくらいの無駄使いです。テレビ見る時だけブースター使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2022/09/30 16:20

戸建ての場合、アンテナを屋根の上に設置することが多いので、屋根裏に設置されていることが多いです


我が家ももれなく屋根裏に設置されてました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2022/09/30 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!