dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

複数の会社を持っている場合の銀行口座は


複数の小さな会社を持っている場合、銀行口座をどれか1つの会社の銀行口座にまとめる事はできますか?

A 回答 (7件)

銀行口座は法人も個人も違いはなく、取引銀行の件数も自由ですから、1件の銀行でもかまいません。


しかし預金の保証額は1000万円までなので、それを超える額の預金なら複数の銀行に分けるのがいいでしょう、また取引先によって銀行を変えたほうが整理しやすいと思いますが、それは事務処理の仕方にもよります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
知り合いの個人が同一の事業内容の会社を3つ持っており、銀行口座は1つなのでおかしいと思ったのですが、
問題無いようですね。

お礼日時:2022/09/30 14:29

どのような意図かわかりかねますが、そのようなことをすれば、その複数ある会社の一つでも税務調査の対象となると、お持ちの会社すべてについて毎回調査を受けるような形になりかねませんよ。



一つの会社にまとめるとなると、お金を預かる資金管理等を行う会社などとなり、内容や金額によっては、金融機関の枠に入り、法令違反になるのではありませんかね。

それとも、同じ銀行などとするという意味でしょうかね。
手形や小切手の決済、融資条件の交渉その他いろいろなことを考えますと、複数の金融機関とお付き合いしていることが大事だと思います。
サブ的な会社では融資その他を求めないということであれば、いずれかの銀行などで済ませるのでもよいのかもしれませんが、サブの会社は独自に大きくしていくことを考えているのであれば、複数の金融機関とのつながりが大事だと思います。

ただ、私自身複数の会社を家族で運営していますが、当然赤字の会社や経営上よくないことを引き受けさせるなどする会社なども出てきたりします。金融機関では、連結決算などの状況でなくとも、関連会社全体を見たがり、さらにそれで評価したがります。
そういった不都合が生じたので、所在地を変え、代表者などの役員を変え、合わせた評価をされない努力をしています。
ちなみに取引金融機関は、都市銀行はいまのところなく、第一地方銀行が一つ、第二地方銀行が二つ、信金やネット系銀行、ゆうちょ銀行などで取引しています。取引実績などから得られる信用もあるので、融資などは持ち回り的に複数の金融機関から得るようにしていますね。
    • good
    • 0


趣味で作った非上場会社 数社あるとして
代表個人の普通口座なら構わない。
各決算時には(その口座番号)を書くだです。

お金の流れを複雑してる訳ではないので構わないと思う
代表者が同じなら
    • good
    • 0

日々の支払いや入金確認は楽になるかもしれないけども、会計処理は煩雑になるし取引先への周知も面倒だと思います。



それなら会社をひとつに纏めてしまった方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
憶測ですが 違法なことを分かりにくくするため、3つ持ってる会社を使い分けてるようです。そのうちの1つの会社からお金を振り込むように言われたのですが、別の会社の銀行口座に振り込むように言われたので気になったのですが。

お礼日時:2022/09/30 14:50

会社の経営者なら、銀行を一つの絞るのは危険です。



銀行も商売ですから、いざとなったら口座の凍結・融資の直前の断りなど、損をしないためには何でもします。

これで会社を潰されて人を知っています、会社の経営者なら反対に数社の銀行の融資を受けれるように準備が必要です。

私の経験から、銀行の融資で明日支払いの時に、今までOKだったのが、前の日の18:00に融資ができないと言われたことがあります、それ以来メインバンクの切り替えをしました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有り難うございます。
知り合いの個人が同じ事業内容の会社を3つ持っていいます。憶測ですが 違法なことが表に出にくくするため、会社を使い分けてるようです。
実態の無い会社なので、融資は関係無いと思います。

お礼日時:2022/09/30 14:42

融資を受ける予定がないのでしたら、どうぞ。


ご自由に。

だけど、仮に、今後金融機関から融資を受ける可能性があるのなら、預金口座はまとめない方がいいですね。

金融機関では、融資時に、今までの取引関係も重視し考慮することになりますから。
住宅ローンや、マイカーローン等の消費者ローンは別にして、金融機関は一見客に対し、すぐには融資するなどということはしないんですよ。

なので、中小・零細企業といえども、通常は複数の金融機関と取引をしているはずです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

会社の建物に看板も無く そこに同じ事業内容の会社を3つあります。なにか怪しい会社なので、融資とかは関係無いと思います。
有り難うございました。

お礼日時:2022/09/30 14:35

それは、銀行との付き合い方にもよります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!