
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
令和4年1月1日より、傷病手当金は実際に支給した期間を通算して1年6ヶ月までは受給できることになりました。
(それまでは実際の受給日数にかかわらず受給開始日から1年6ヶ月が期限)令和3年12月31日時点で受給開始から1年6ヶ月を経過していない(令和2年7月2日以降から受給開始)傷病手当金は支給期間の通算対象となります。
質問者さんは昨年の3月に2週間、そして昨年11月から現在までの期間を受給しているということになるかと思うので通算1年6ヶ月には満たないと思うのですが、その案内の意図がよくわかりません。
(支給開始から1年6ヶ月後が今年の9/15というところまではわかるのですが。昨年の3/16から受給開始されたということなんでしょうね)
>今後の請求で支給可能日数があれば支給決定通知書にてご案内します
という部分も意味がわかりません。
一度保険者に問い合わせしてみてはどうでしょう。
できれば問い合わせの結果もここで書いてもらえると今後の参考になるかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/09/29 13:37
協会けんぽに連絡しました
受給1回目から次の2回目は就業していたので法改正により、その間分は受給出来るそうです
そしてじかいの申請設定の通知書にあとどれだけ受給できるか記載されるとのことでした
No.4
- 回答日時:
>じかいの申請設定の通知書にあとどれだけ受給できるか記載されるとのことでした
そうですか。詳細に報告いただいてありがとうございます。
ちゃんと支給期間で通算されるようで良かったです。通知書の書き方が本当に紛らわしかったですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローンにて、融資実行、引...
-
傷病手当金について会社の記載...
-
退職所得の受給に関する申告書
-
退職前提の傷病手当金の申請に...
-
退職金の課税扱いについての質...
-
退職一時金と確定給付企業年金...
-
退職者の源泉徴収票の住所について
-
傷病手当金と有給休暇について...
-
職場で欠勤と早退はどちらの方...
-
払込取扱票の記入ミスについて
-
切り傷の傷病名を教えて下さい
-
傷病手当金請求書の医師氏名欄...
-
腰痛で会社を休んでる間 傷病手...
-
傷病手当金で療養期間中に報酬...
-
ボーナスは入社し半年経ったら...
-
日雇特例被保険者の特別療養費
-
傷病手当金請求書はコピーした...
-
傷病手当金の病名が変わった場合
-
傷病手当金を1か月ごとに請求...
-
なぜ経営はたんしたシーズクリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
傷病手当金について会社の記載...
-
傷病手当金が不支給になりました
-
「さぽーとさっぽろ」の退職金...
-
傷病手当金について教えてくだ...
-
傷病手当金について
-
傷病手当受給中のアルバイトは...
-
住宅ローンにて、融資実行、引...
-
傷病手当金受給中の国民健康保...
-
確定申告で<退職所得>コナー...
-
この場合、傷病手当は支給され...
-
退職後の傷病手当継続給付について
-
退職前提の傷病手当金の申請に...
-
退職所得の受給に関する申告書
-
退職後に証明書の発行依頼
-
地方公務員病欠中の給与、控除...
-
傷病手当の事で質問です。昨年...
-
人事院の退職金調査は本当?
-
出産手当金支給申請書時の添付...
-
C型肝炎で傷病手当は可能ですか?
-
【至急・詳しい方】傷病手当金...
おすすめ情報
支給開始から1年6ヶ月後の日は令和9月15日ですが、支給期間を通算して1年6ヶ月となりました。今後の請求で支給可能日数があれば支給決定通知書にてご案内します。