dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブリヂストンなどのタイヤメーカーと
ホンダなどの車メーカーの関係についてお尋ねします。

ブリヂストンは世界シェア1位とのことですが、
車のメーカーでタイヤメーカーは決まっているものですか?

車の機種で決まっているのですか?

またその関係は盤石なものですか?

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

>車のメーカーでタイヤメーカーは決まっているものですか?



全ての日本メーカーで国内生産の車には、
まとまった本数を、ブリジストン、横浜、ダンロップの3社から順番に仕入れますので、
生産ロットが連続する車では同一メーカーのタイヤが装着されます。
今月のカローラにはBS、先月のカローラには横浜、来月のカローラにはダンロップ、となります。
なお、例外的にその車種が装着タイヤを固定している事をウリにしている場合があります。希です。例えばHCR32にはRE71と言う例です。
つまりまずそう言うことはありません。
そして希に、コストのみを優先したチョイスもあります。
ハイゼットにハンコックという組み合わせがそうであります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。日本の車メーカーは護送船団的意味合いもありそうですね。

お礼日時:2022/10/02 10:24

基本的な大衆車については、リスク分散とかで、部品とかを複数の企業から調達するってことはありますので、タイヤも複数のメーカーから調達していたりします。

同じ車種でも複数あったりすることもありますから。

欧州メーカーとかなら、指定オイルや指定タイヤがあり、それ以外だと保証がなくなるってこともあります。
指定タイヤや指定オイルって、複数のOEM元が入っているのが多いですけどもね。高級スポーツカーなら、OEM元が1社しかないってこともあるかもしれませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
詳しい大変興味深いです。

お礼日時:2022/10/02 20:36

7月に出た、日産エクストレイルの純正装着タイヤは、韓国製ハンコック。

開発主査によると、性能で選んだそうです。困った事に、盤石どころか、日本のタイヤメーカーは、アジアンタイヤの性能向上で、大ピンチです。トヨタの社長が、水素エンジンのカローラで24時間レースに出ましたが、タイヤはハンコックでした。何故なら、ハンコックタイヤのワンメイクレースだったからです。クルマもタイヤも、日本のメーカーは、モータースポーツ軽視なので、未来は暗いです。トヨタを除いて。
「ブリヂストンなどのタイヤメーカーと ホン」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
世界はEVににりトヨタも厳しくなるのではと思っていましたが、トヨタはなんとかなりますか。
車メーカーはEVで日本車は軒並みアウトでも、タイヤメーカーは生き残れかと思いきや、考えは甘いようですぬ。

お礼日時:2022/10/01 14:55

メーカーがタイヤを指定していることはある。


ポルシェは指定タイヤじゃないと保証しないと言ったようなことがあるらしい。

車種・メーカーによっては複数社のタイヤを指定していることもある。
カタログにタイヤメーカーは指定できません、と言った注意書きを見たことがある。
つまり、ブリジストンを装着した車が欲しかったけど納車されたらダンロップだった、みたいなことがあるということ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
詳しい情報ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/01 14:52

>車のメーカーでタイヤメーカーは決まっているものですか?


決まってません。

>車の機種で決まっているのですか?
違います。

車メーカーは、車種、グレードを決めるとき、
それぞれのタイヤサイズを決めます。
それぞれのタイヤサイズに合う仕様も決めます。
各メーカーに打診します。
仕様、価格が折り合えば採用です。

タイヤも車を購入する時の判断材料です。
トヨタのクラウンが、アジアンタイヤが安いからと言って
アジアンタイヤを採用するれば、クラウン自体が売れなくなります。

ですから、世界シェア1位という「ブランド」が強いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

トヨタがミシュランやコンチネンタルを採用することもあるのですか?

お礼日時:2022/10/01 13:02

車メーカーも単一のタイヤメーカーだけと取引している訳ではありません


一方で資本関係があったりもするので、全部のタイヤメーカーを使うわけではありません
(まぁ全部のメーカーを確認してるわけじゃ無いけど)

車種に応じて装着するタイヤが異なりますし、車両の性質によって必要なタイヤの特性も異なります
その為、基本的には車種毎に決まります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

タイヤにもそれぞれのメーカーの特性があるのでしょうね。

お礼日時:2022/10/01 12:39

車種やグレードによって標準装着タイヤのメーカーは違っていることが普通にあるので、取引しているタイヤメーカーが1社ということはないです。



数社あることから盤石はないですね。
何らかの理由で他社に替わることはあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
グレードで決まるのですね。

日本車メーカーが海外のタイヤメーカーを採用することもあるのですか?

お礼日時:2022/10/01 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!