
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
遅くなりました。>花後ですか?我が家のは10月頃から咲いて一月いっぱいは花が続いていて,春のつぼみも出来始めているような状況でしたが,いつ頃がいいのでしょうか?
9月頃でいいと思いますよ^^
いつでもOKなんですが(春~秋)、秋のほうが気温が下がりかけでいいと思います。
花が咲いているからとか気にしなくていい植物ですよ^^(丈夫だから)
>手で分けて植え替えるだけで良いのでしょうか?
いいですよ^^
というか、一番いい方法だと思います。
何か道具を使用すると傷を付けたり、根が切れたりすることが多いので、
その傷から雑菌繁殖しやすいですから、手でする方法が一番いいです。(優しくね^^)
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/g …
参考URL:http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/g …
No.2
- 回答日時:
そのまま様子を見ましょう。
草花類は植え替え時に萎えるのは自然現象です。地上部と根部は微妙なバランスで保持されていますので根鉢を崩した時にそのように垂れてしまいます。
逆に垂れてくれないと問題です。
今後はいつも通りの水遣りで管理してください。 日当たりと水を大変好む植物ですので、鉢土が乾いたらたっぷり鉢底から水が垂れ落ちるくらい与えましょう。
大丈夫です。 その内元気になりますよ。 我が家のガザにアも冬越しから植え替えしたばかりで同じように垂れています。(年中行事)
やはり最高気温が20度を超える日が多くならないと本領発揮しないみたい。
No.1
- 回答日時:
株分けしたのはいつでしょうか?
1週間以内であれば、萎えているのも仕方ないと思います。
環境が変わったのでそれに対応するまでにはある程度は期間を要します。
2週間以上経っても少しも改善がないようでしたら問題があるかも?しれません。
種まきと同じで春と秋に株分けをするのがガザニアですが、春はお勧めしたくないです^^;
春と秋では秋のほうが適してましたね^^;
水遣りはきちんとされましたか。
多湿を嫌うガザニアですが、「湿気がこもること」に気をつければ植え替え、株分け後は水遣りはしましょう。
鉢植えか、地植えかわかりませんがプラスチックの鉢の場合は湿気が篭りやすいので注意してください。
土には通気性、排水性があるように配慮してくださいね^^
(水遣り後、受け皿に水が溜まりっぱなしになっていることがないように)
この回答への補足
1週間前に株分けをしたのでしばらく様子を見てみます。
株分けは秋の方がよいということですが,花後ですか?我が家のは10月頃から咲いて一月いっぱいは花が続いていて,春のつぼみも出来始めているような状況でしたが,いつ頃がいいのでしょうか?
また,株分けの際に注意することがあったら教えて下さい。手で分けて植え替えるだけで良いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
エアコンの室外機からの水
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
ハイビスカスの葉が白くなって...
-
大葉の葉が白くなるのです・・・
-
なすの白い綿状のものはなんで...
-
除草剤の庭の復活方法
-
日本語の「~では」「~には」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
家庭菜園のネギが不味い
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
プランターを使って枝豆を栽培...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
白い糸のような虫
おすすめ情報