アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

天下り自体が収賄みたいなもんですよね?それは暗黙の了解みたいにしてニュース的にはずーっと伏せてるのに、五輪元理事の収賄ばかりが連日トップニュース扱いになるのっておかしくないですか?

A 回答 (6件)

はい。


日本の派遣会社の数は3万5000社あります。
世界一です。

2位はイギリスの1万社。
3位はアメリカの5000社。
※2018年時点。

突出して日本だけが異常に多いです。

これは
〇搾取ビジネスが美味しい商売
であると同時に
〇大手企業のグループ子会社系列の派遣会社を作りまくって
そこに大手企業の人材を天下りさせ経営陣に据えているのがバレバレです。

こういうのが横行してるのが日本です。

派遣会社は大手企業からの仕事をそのまま受けるだけなので、
経営努力とか関係ないです(笑)

上から下へ投げて搾取です。

犯罪者が経営をしているのが日本企業の大半の実態です。
    • good
    • 0

>天下り自体が収賄みたいなもんですよね?



天下りの意味を理解できない人がたくさんいます
それほど政治とか行政の意味を理解できない人が多い
    • good
    • 1

すごーく気持ちはわかりますが、名前が売れたら勝ちなんですよね。

ヘッドハンティングも同じようなものです。ついでにいうと、働かないおじさんも、名前で契約取れますからね。
    • good
    • 0

東京五輪の組織委員会に所属する者の身分については以下の通りです。


(組織委員会の役員及び職員の地位)
第二十八条 組織委員会の役員及び職員は、刑法(明治四十年法律第四十五号)その他の罰則の適用については、法令により公務に従事する職員とみなす。
つまり、公務員としての受託収賄事件としての扱いなのです。
民間事業者としての行為なら普通の商行為で何ら問題はありません。
また、天下りも、天下り後は民間人ですからその行為に受託収賄は適用されません。
    • good
    • 0

確かに 定年後の校長とか上級公務員が ほとんど意味のない機関に入って 無駄に税金を渡しているのはおかしい。


十分な退職金をもらった彼らより 渡すべき者達はいる。
実践無き知性などに 金を払うのは無駄だ。

それがわかっていながら 多くの特殊法人や団体が成り立つのは 上手い汁吸いたい同盟が 上の方の連中の間で当然のこととして認知されてるから。
法的には収賄にはならないが 老害であり 税金泥棒であり 社会不和の要因で在り 害悪そのものだ。

とはいえ 五輪収賄の奴が正しい訳ではない。
叩けるゴキブリは叩いておく方が良い。
    • good
    • 0

確かにそういう部分はあるけれど、もっと問題なのは商取引における「くちきき」という文化。

これが大昔から連綿と続いてるんで天下りというかたちも残ってしまう。その影響でコンサル業なんてクソ怪しい職業が大手を振ってまかり通ってるんじゃなかろうか。もちろんこれは日本だけではないんだけれど日本は異常に多いように思える。
 で、あんまり報道されないのは天下りの一部である企業が大口スポンサーだからでしょ。おかしいけど文化の一つなんで根絶は時間がかかるよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

興味深いご意見、ご解説の数々、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2022/10/07 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!