プロが教えるわが家の防犯対策術!

全部は知りませんが、高視聴率ドラマの幾つかは観たことがありますし、
同じ世代の人と話すと、それで盛り上がったりします。

私が最近のドラマを観ないだけで今も同じですかね?

しかもドラマの中のセリフも一部、覚えてたりします(笑)

「私はドジでのろまな亀です」

これ、なんだかすぐにわかるよね?
?(;^_^A

A 回答 (8件)

’90年代以降、消費者を、動画配信、ゲーム、コミュニケーションツール、webなど、様々なネットサービスに取られたということは大いにあります。



それだけでなく、テレビに度を超えたコンプライアンスが求められるようになり、こじんまりした保守的なコンテンツが大半になったことも大きく影響していると思います。テレビ関係者や出演者は結構前からこのことに危機感を感じています。

結局、その業界・コンテンツを生かすか殺すか、そしてその将来性は、消費する大衆にかかっています。
何の役にも立たない規制を強いる短絡的な大衆の顔色を伺うのではなく、ある程度のところで断ち切らなくては、テレビ業界はいずれ崩壊するでしょう。
その時代に賛否があるような型にはまらない芸術が、時代を超えて残る強さと本当の価値を持っているのは真実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ご指摘の通りだと思います。
テレビが面白くなくなった最大の理由は多くの規制でしょうね。

昔なんかギルガメッシュナイトなんて番組もありましたが、
今じゃ健全そのものを通り越して過保護化してますよね。

確かにテレビは誰でも観れてしまうという欠点はありますが、
隠せば良いという問題でもない(結果、援交からパパ活まで闇で行われる結果に)

ネットもそのうち規制だらけになると思います。


 そう考えると、報道の自由から表現の自由というのは、守られてない気がします。

お礼日時:2022/10/10 18:38

基本はリアルタイム視聴率。


でも、ドラマなんかは毎週録画するでしょ?

で、いわゆるビデオデッキは90年代に入っても10万円越えで、
庶民が気軽に買える価格になったのは90年代後半。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ああ、そんなに高かったのですね。
確かに80年代~90年代って色々と新しい家電が出てきて活況がありました。

チャンネルを回すテレビも無くなり、リモコン操作は画期的。

今は色々な分野が細分化しすぎてて(;^_^A

お礼日時:2022/10/10 18:45

ドラマを一番見ているのが50代、60代だそうです。


その上の世代ですと映画ですよね。
(クレイジーキャッツや寅さん、座頭市、アラカン?)
その世代は、朝ドラ『ひよっこ』にも出てきましたが「歌声喫茶」で喫茶店でみんなで同じ歌を歌います。
皆で登山もします。
レコードや本や漫画も貸し借りして皆で楽しむ世代です。
80年代にウォークマンが誕生し、音楽は一人でも楽しむ時代に突入します。
ドラマや映画もレンタルビデオで一人でも楽しむ時代に。
テレビも、一家に2台3台ある時代になり、パーソナル化が進みます。
そうなると個人の好きな分野はどんどんと細分化されていきます。
それに合わせて、ドラマも映画もアニメも音楽も多様化していきます。
それでも、2000年代は『結婚できない男』のようにおひとり様を楽しむ人は奇異な人と映りましたが、2020年代はおひとり様が認知され、一人カラオケ、一人ファミレス、一人焼肉も普通になっていきます。
もう皆で同じドラマを視聴するという時代ではなくなったのです。
ドラマ、映画も音楽も配信の時代となりました。
好きな時に好きな番組を選んでみる時代です。
配信会社オリジナルの作品も増えてきましたね。
配信は有料なので、ギャラもいいので活躍の場を配信ドラマに移す俳優さんも出てきました。
しかし一周回って、私のようなおばさん、おじさんが若い頃に楽しく見ていた作品を、配信で若い世代も見られるようになりました。
意外なところで同じ作品を好きな人と出会うことが出来るようになりました。ネットで年齢を超えて作品について話すこともできます。
なんだか不思議な世の中になりました。
既に「視聴率」では計れないところに来ていると思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>それでも、2000年代は『結婚できない男』のようにおひとり様を楽しむ人は奇異な人と映りましたが、2020年代はおひとり様が認知され、一人カラオケ、一人ファミレス、一人焼肉も普通になっていきます。

あぁ、ここで新たな疑問が。
このおひとり様は、望んでやっているのか、それとも近所(近い人)に
同じ趣味の人がいないからか、どうなんでしょうね。

例えばオンラインゲームで知り合った人とオフ会やろうって話になって実際に会ったりしますが、あれは集まることを楽しみにしたりします。

 ガチでおひとり様の方が良い人もいるのかもしれませんけどね。

マッチングアプリで思ったことは、別に出会い系ではなくて、
趣味友募集の出会いもあって良いのかなと感じました。

まぁ、出会い=そういうサイトになるんでしょうけど。

お礼日時:2022/10/10 18:43

今は、TVer(とNHK+)がありますからね。


それだけで、相当視聴率が落ちていると思います。

もちろん、YouTubeなどもありますし、各種ネット配信の映画もあります。

テレビドラマなんて、いちいち良いところでCMが入りますし、良いところで来週まで待たないと見れません。
そんな面倒なもの、見なくて当然ですよね。
まぁTVerでもCMはあるし録画はできないけど。


TVドラマ以外に、楽しいことがたくさんありますから、視聴率が下がるのも納得できます。
今年、一気に下がりましたね。

その時間に茶の間でテレビを見る文化は『オワコン』ということでしょう。


過去と他人は変えられない
変えられるのは自分と未来
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに、今の時代はスピードが命だったりします。
連続ドラマを1週間ごとに観なければならないのって、ある意味で苦痛です。

一括でまとめて観れた方がいい。


テレビはオワコンですか、、、。
確かに日中のテレビはどうでもいい情報番組もどきから通販の宣伝番組化してますよね。

早朝なんか、同じ商品を数カ月もやっててうんざりです。
再放送の方がよほど面白い。

お礼日時:2022/10/10 18:40

わかります。

(笑)
今は、TV以外にも、YouTubeだったり、他、SNSだったり
娯楽の幅が、広がりましたからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うふふ、わかりますよね^^

「僕はしにましぇーん」とか
「冬彦さん」といえば、ピンと来たものですが、
今は私も観なくなりましたわ。

お礼日時:2022/10/10 18:34

スチュワーデス物語(笑)ですねえ。


このころはテレビ以外、コンテンツを見ることができなかったからではないでしょうか?
当然BS、CS、ネットフリックス、アマゾンプライムなど何もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うふ(^^)

そうですね。
選択肢が無いってのは残念かもしれませんね。

お礼日時:2022/10/10 18:32

テレビはメンドクサイです。


決まった時間に放送して、それを見ないといけない。
ネットフリックスなどは、好きな時に見られる。
しかもCMが無い。
好きなとこまで飛ばせる。

それが娯楽の選択肢が昔は少なかった。と言うことだと思います。

>「私はドジでのろまな亀です」
あー、スキーで手をやっちゃったやつね。

最近のテレビはCM多すぎ。
番組を見ているのか?CMを見ているのかわからない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
CMが本当に嫌ですよね。

私も昔はCMのたびにチャンネルを回してましたが、
今はCMになると、もうテレビ自体の視聴が終わります(笑)

特にCMの後に分かる系の番組だと、CM後もまた少し時間を戻して
尺を伸ばすんですよね、、、。あれが本当に嫌で1時間番組も30分ですむ気がします。

お礼日時:2022/10/10 18:32

その当時のTVドラマは「新鮮」であった。


今じゃ、どこからでも情報が入手でき関心が薄れた、と言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに今は昔と違って、情報の入手方法から娯楽まで多岐にわたりますよね。

そういう意味じゃ今の世界って、皆が知っているってのが減った気がします。

お礼日時:2022/10/10 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!