電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スーパーへ買い物へ行くと1歳〜5歳ぐらいの保育園児が店内に響く大っきな声&高い声で「キャー!」って言っているのをあなたは聞いたことありませんか?

私は朝昼夜いつスーパーへ行っても高い声で「キャー!」って叫んでいる子を見かけます。

あの声の声量とあの高い声で「キャー!」って言われるとびっくりしてしまいます。

大っきな声と高い声で「キャー!」って言うのは店内が広くて興奮しているんでしょうか?

あなたは買い物してして自分の近くで大っきな声&高い声で「キャー!」って言われたら嫌じゃありません?びっくりしません?

A 回答 (5件)

気になりますし、イヤです。

場合によっては親に注意します。
子どもは元気なものですが、だからと言って遊び場ではない公共の場で騒ぐのはけしてよいことではありません。
    • good
    • 0

買い物してして自分の近くで大っきな声&高い声で「キャー!」って言われたら嫌じゃありません?びっくりしません?



→何回もされたら、嫌になるかもしれません。びっくりはしますよ。
    • good
    • 0

びっくりしますけど、


別によくある?ことですし、
子供は元気でなんぼ、だと思っているので、
腹は立ちません。

ついてる親が口をふさぐわけにもいきませんしね。

そっちより、犬をちんたら散歩してるやつのほうが
イラっとしますけどね。
ちゃんと制御しろやって思います。www

子供はしょうがない。www
    • good
    • 0

びっくりします。

そこで終わりです。
    • good
    • 1

広くて興奮しているのもあるかもしれませんね。

自分のやりたいことが出来ないことの苛立ちや、単純に気を引こうとしている等、色んな理由があると思いますよ。
びっくりしますが「なんだ。子供か」って感じですね。特に嫌ではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報