dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人と比べちゃうのを直したいんですがどうすればいいですか。
自分の場合だと同担と比べてしまって自分よりグッズが多かったりライブやイベントへの参戦率が多かったりしてそういうので病んじゃったりします…。
自分的にも本当なら色々投資したいんですが、現実的な問題で多くはできないです…。
自己肯定感とかの上がり方とか気にしないようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
対処法教えて欲しいです( ´-`)

A 回答 (4件)

人と比べずに過去の自分と戦うのが幸せや成功への道しるべではありますが、どうしても比べずにいられない人は、比べる相手を変えるとましかもです。



金持ちと自分を比べていた人は、貧乏な人と比べる。
ライブによく当選する人と比べていたなら、そもそもライブ申し込めない程余裕の無い人と自分を比べる。
世界的に有名な投資家と比べていたなら、投資で大失敗した人と比べる。

どうですか? 自己肯定感は上がりましたか?

そうでしょ、他人を下に見るのもなんだか嫌な感じするでしょ?

要するに、人と比べるとむなしいだけ。結局、昨日の自分より今日の自分、今日の自分よりも明日の自分がより良ければいいんですよ。(^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
参考になりましたm(_ _)m
頑張ってみます!

お礼日時:2022/10/09 18:16

自分に自信を持つことだな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
持てるように頑張ります!

お礼日時:2022/10/09 19:37

自律性自己肯定人間になってください。



(4) 【17分で解説】脳の名医が教える すごい自己肯定感 - YouTube
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
動画見てみます!参考になりました

お礼日時:2022/10/09 18:49

なかなか他人と比べて「勝ち負け」にこだわるというか「勝負への執着」を無くすのは難しいかもしれないですね。


私も昔、好きなアニメのグッズを集めたりしたものです。

でも、凄い人は財力にモノを言わせて収集したグッズが部屋に収納できず、自宅の庭にグッズ収納用の物置を2つ建てているなんてのを目にしました。
そういう話を目にすると、「到底、彼らに勝つことは無理!」ってことで、グッズの数などで勝負する気は無くなりましたよ。

「もしかしたら勝てるかも?」って状況があれば、頑張る気になるかもしれませんが、「どうがんばっても無理!!」と思えば、諦めの気になるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
参考になりました。

お礼日時:2022/10/09 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!