
自分よりテストの点が上で馬鹿にしてくる子を見返したいです。私はいつもその子にテストの点で負けていて、1度その子に勉強法を聞いたんですが普段は課題してるだけでテスト前も課題してるだけ、あと分からないところは放置してると言われました。授業は?と聞くと最近は聞いてないかなと言われました。その子は塾には行ってなくて毎日ゲームやろと誘ってきます。私は1教科だけでも勝ちたくてその教科を多めに勉強しました。ですが10点くらい差がありました。それでまた馬鹿にされました。本当に悔しいです。見返したいです。その子の勉強法を真似しても取れませんよね…いくら勉強しても勝てない気がしてきて悔しやイライラがとまりません。まだ、見返せますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
結論から言えば、勝つことは出来ます。
例えば、一科目だけに絞ってそればかりを満点を目指して勉強するとか、今以上に睡眠時間を削ってでも勉強をするとか、優秀な家庭教師をつけるとか、やり方はいくらでもあると思います。
ただそれよりも「勉強の目的」「いい点数を取る目的」がその子に勝つため、ということが引っかかります。
その子に依存しすぎではないかと。
その子に勝てたとして、あなたにとってプラスにはなりません。
一点突破で一教科で勝ったとして、他の科目の成績が下がるかもしれないし、無理をして睡眠時間を削ることで(テスト中はそれで乗り切れたとしても)効率が下がって授業に集中できなくなったりする可能性ももちろんあります。
もしそれでもがむしゃらに勉強して、そして結果的に勝てたとして、その一回で満足できますか?その後のテストもずっとそうやってその子に勝つための試験勉強を続けるつもりでしょうか?
それよりも、目標の学校に進学するとか、資格を取って自分の武器にするとか、自分にとってプラスになるための勉強にしたほうがよっぽど有意義です。
だれかへの反発、悔しい気持ちはたしかに時には自分の成長の原動力になりますが、今の状況は相手を見返すことが目的のようで勉強の本質とはだいぶかけ離れているように思います。
将来的に卒業すればそんな子のことはかなりどうでも良くなります。
おそらく接点もなくなるでしょう。(大人のほとんどが中学、高校、大学など学生時代の友人とはほぼ会う機会はありません)
今抱いている悔しい気持ち、イライラする気持ちに囚われているのは自分自身の心です。それも自分にプラスにならない考え方です。
この感情、考え方の癖はこの先もずっと続きます。
社会に出ても誰かに対して悔しい気持ちを抱いて、きっと見返すことに必死になるでしょう。
だから今のうちに悪い原動力から自分を解放することを意識した生き方をしてください。
それと、人はみんな同じように見えて素質がそれぞれ違います。
その子のように勉強していないようでいつも良い成績を取れる人もいます。陰で努力してるとかじゃなくて、飲み込みがいいというか、人よりも小さな努力で人以上の成果を楽々出せる人です。
その人が1の努力で100の成果を出せることが、自分には50の努力、80の努力じゃないと100が出せない、そんなことは世の中たくさんあります。いくら努力しても肩を並べることすらできないことなんて世の中いっぱいあります。
そんなところで戦っていても苦しいだけです。
その子が「馬鹿にしてくる」というのは人間的にしょうもないやつです。
悔しい気持ちにもなるでしょう。
でも、あなたはあなたの目標を見失わずに、自分の目標を叶えるための努力をすればいいんです。
同じ学校(?)なら接点も多いだろうし、存在を無視して自分にフォーカスするというのは難しいかもしれません。でも、今はその子に勝つこと、見返すことをするんじゃなくて、「そういう人から自分を切り離して自分は自分のことにフォーカスする」ための訓練の場、くらいに思った方が将来生きやすいしあなた自身の糧になるんじゃないかと思いました。
(さいごに)
悔しさを抱く相手、こちらを馬鹿にしてくるような相手に「勉強法を聞いた」というのはすごいことです。そんなことをする相手に意見を聞くなんてなかなかできることではありません。勉強で勝ちたい、負けたくないという向上心、意欲も人並み以上です。ぜひそのエネルギーを全部自分のために使ってほしなと思います。
回答ありがとうございます。確かにその子に勝ち たいとしか考えてなかったです…将来の夢や志望校があるのでそれに向けて頑張ります!すごくグッときました!これからも頑張れそうです!ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
あなたとその子は頭の良し悪しとは別に、理解力や記憶力などがまるっきり違うのだから、その子と同じことをやっていてはあなたは当然勝てるわけがありません。
その子は自分が何をどれくらいやればどれだけ点が取れるか、自分のやり方をちゃんと持ってやっています。
分からないところを放置しておくのも、たいしたことがないと分かって放置している。大事な要点はしっかりと押さえています。
ですから、あなたも自分が最も力を発揮出来る自分に合った勉強法を見つけ出さない限りその子には勝てません。
まずは授業をしっかり聞いてノートをまとめる、帰ってから忘れないうちにおさらいをして受けたことを見直して記憶を定着させる、と言ったところかた始めてみたらどうですか?
自分に合った勉強の仕方は、自分でやりながら探していくしかありません。
人と同じ場合もあるし、それじゃ駄目な場合もあります。
いろいろと模索して、これから高校(大学)受験など大きな試験が控えているなら、早めに自分の一番いい勉強法で最大の力が出せるようにしておきましょう。
余談ですが、その子と競争をする必要はありません。
ゲームなど誘われても嫌なら、きちんと断りなさい。
最後にあなたが笑えればいいのですから、今は負けても気にしないことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 テストの点で勝手に勝負してくる友達について 1 2022/10/25 21:24
- 学校 入試2週間前なのにやる気が起きない。 2 2023/01/04 00:17
- その他(悩み相談・人生相談) 授業は寝ててワークは一周だけ教科書見てやってるといってる子にテスト負けました。他の教科も負けてますが 5 2022/10/06 13:20
- その他(悩み相談・人生相談) 中一です。 テスト期間、土日は6時間以上・平日は3時間以上勉強して、塾にも通わせてもらってるのに、塾 8 2022/10/23 20:00
- 高校受験 成績について 2 2022/10/26 10:18
- 中学校 テストの点数 技術:2 理科:1 英語:9 国語:45 美術:63 社会:13 数学:10 ⬆この点 1 2022/11/18 21:05
- 高校受験 新中3です。今年の秋頃に学力診断テストというテストがあり、そのテストの点数で行ける高校が限られてしま 2 2022/04/02 21:56
- 学校・仕事トーク 私は頭が悪いです。 自分なりにはテスト期間やテスト1か月前など頑張ってたくさん勉強をしていますですが 2 2023/01/20 03:10
- 中学校 なんどもテストの点数について質問してすみません。 6月9、10に定期テストがあります。それまでに30 4 2022/04/26 21:53
- 子供・未成年 自分は無理しすぎだと思いますか? 5 2022/05/01 11:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クチャラーについて 助けてくだ...
-
メンズエステにはまって苦しい
-
中3男子です。性の大罪を犯しま...
-
お釣りの取り忘れ、、、自分が...
-
当たり前なことをしているだけ...
-
死にたいです。 今日テスト返却...
-
人の人生が凄い羨ましいです。
-
生まれてくる意味
-
精神的にしんどい日が続いてい...
-
マイペースで
-
会話してる時に、自分のことを...
-
もう教えてグーなんて辞めます...
-
頭の悪い人間はどう生きるべき...
-
自分ガチャ? 最底辺の生活すら...
-
なんとなく生きづらい、普通の...
-
いじめられる事で、忍耐力がつ...
-
休日、用事がないと、一日中寝...
-
強迫性障害
-
こんな高校の進路指導は人とし...
-
引き寄せの法則って本当にある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クチャラーについて 助けてくだ...
-
メンズエステにはまって苦しい
-
当たり前なことをしているだけ...
-
中3男子です。性の大罪を犯しま...
-
お釣りの取り忘れ、、、自分が...
-
頭の悪い人間はどう生きるべき...
-
会話してる時に、自分のことを...
-
勉強で私のことを考える余裕が...
-
最初っから私と遊ぶ気が全くな...
-
今は恋愛する気になれない
-
些細な音に過剰に反応してしま...
-
高校生です。話す友達がいない...
-
異性(女子)からLINEで「勉強教...
-
求職者訓練校や職業訓練校の民...
-
今までの生き方すべてが間違っ...
-
休日、用事がないと、一日中寝...
-
友達が最近冷たいです。 わたし...
-
もううんざりです。なぜ私はこ...
-
なんとなく生きづらい、普通の...
-
自習室などでマナーを守らない...
おすすめ情報