
この質問は賃貸を借りたことのある方や借りる予定がある方にも伺いたいです。
すいません、小さなアパートを知り合いの大工さんに建ててもらいます。(4戸です)
設計図などもできあがり、建物の配置を決めているのですが、都市ガスがすでに土地には入っております。
都市ガスの工事価格を聞いてみたのですが、設置、配管代金が約35万円でした(器具台は別)
都市ガスの器具は大体6万円なので4台で24万、合計で60万前後です。
エコキュートは本体が23万で設置代金が2万くらいなので25万で4台なので100万です。
プロパンは皆さんご存知、全部無料です。
私は素人ですが、簡易的にプロパンとエコキュートのランニングコストを考えてみました。
エコキュートは良く分かりませんでしたが中部電電力だと月4000円くらいでしょうか。
プロパンは1㎥が776円(税込み)で基本料金が2300円です(近場の大手なので少し高いと思います)
1㎥のプロパンはお風呂を3回沸かせると聞きますので月に30回お風呂を沸かして、10㎥で7760円、基本料金と足すと10000円です。
良く単身者の一ヶ月の使用量は5㎥とありますが、恐らくかなりお風呂などが少ない人のように感じます、自分が一人暮らしの時はもっと使っていたので・・。仮に6㎥としますと6956円
自分なら絶対選ばないプロパンですが、設計士さんは貴方が払うわけじゃないのだからプロパンが絶対良いとかなり勧めてきます。
まあ上記の通り月2000円程度の違いならいいのですが、自分が一人暮らしの時賃貸アパートがプロパンで冬場は10000円を超えていた気がしていましてあまり良いイメージがありません。
せっかく部屋を借りてくれる人にもなんだか悪くて・・、
皆さんは部屋を借りる時にプロパンかどうかで家賃を総合して考えますでしょうか?自分の時は一人暮らしが初めてで、そんな事は頭には一切ありませんでした。
もしエコキュートを入れる場合、周りの物件はほとんどがプロパンですのでその部分は光熱費が安くなるとはアピールするつもりです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
大家さんとしては、プロパンにした方が工事費とか安く上がっていいんだろうけど(ガス屋さんが被るんだよね。
工事費持つからプロパン入れて~って話)、借りる方としては都市ガス一択です。
よほどのことがない限り、私はプロパンは借りたくないです。
都市ガスがない田舎の地域ならともかく、都市ガスあるのにプロパンひいてる物件なんて絶対借りない。
だってガス代2倍ですよ、同じように使って(体験談)。
他がまったく同じようなアパートが2つあって、それぞれ都市ガスとプロパンだったら、都市ガスの方が家賃5000円高くても、都市ガスを借ります。トータルでそっちの方が安くなるから。
ものすごく人気の地区で、
どんなアパートでも、空けばすぐ入居者が決まるような地域でもなければ、
都市ガスにしておいた方が、空室率は下がると思う。
空き室が一番困りますよね、アパート経営って。
ここのサイトでも、ネット上でも借りる方が
「プロパンってどうですか?」って質問してる人結構いますよ。
検索して読んでみたらいいと思う。
客には人気ないです、プロパン。
No.3
- 回答日時:
プロパンは高めなので敬遠します。
エコキュートは、人数や生活パターンによっては無駄なので、これもやはり敬遠します。
風呂と給湯は石油が一番安いですが、面倒なんだろうなぁ・・
共用の大型タンクに配達してもらって、個別メーターで料金徴収してもらえば・・
もちろん、それ以上に家賃が安いなら問題にはなりませんが。
No.2
- 回答日時:
新築、光熱費安いエコ賃貸物件
高騰中なので食いつきは良いと思います。
私ならプロパンですね。全部無料
住んでる人からガス屋に搾取して頂く
都市ガズは給湯器交換時期、故障したら金取られそうなので
これもいや! 道楽の金持ちなら良いけど
No.1
- 回答日時:
気にするけれど優先順位はそれほど高くないと思います。
まずは家賃の金額と場所でしょう。
どんなに気に入った物件でも家賃払えなければだめだし。
駅から30分とかありえないし。
まずは誰もが考えるのはこの2要素かと。
そしてあとは間取りとか綺麗さ、築年数、周辺環境(静かさ、近くにコンビニあるかなど)。
それらと同位あるいはその下位にあるのがガスの種別とかです。
家賃、立地、間取りなど同じような物件が数か所候補のときはじめて都市ガスかプロパンかを考えるってことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 都市ガスとプロパンガスとでは、月々の費用にどのぐらいの差が出ますか? もちろんそれらは使用量により異 5 2023/01/09 08:02
- 節約 オール電化のアパートというのは、ガス代だけでなく電気代なども節約できるものでしょうか。 だいたいどれ 2 2022/05/18 18:10
- 電気・ガス・水道 1人暮らし、エコキュート、ガスコンロ使用の光熱費について教えてください。 2 2023/01/17 11:02
- 通信費・水道光熱費 プロパン物件からオール電化物件に引っ越したら、光熱費は何パーセントくらい減らせますか? 3 2022/08/25 11:57
- 電気・ガス・水道 実際のプロパンガス代金 1 2022/07/11 07:40
- 電気・ガス・水道 エコキュート設置のオール電化マンションのメリット・デメリット 2 2023/03/01 13:20
- その他(住宅・住まい) 新築アパートのプロパンガスについて質問です。 千葉の八千代という市で2LDK新築木造アパート最寄り駅 4 2022/05/12 12:23
- 家賃・住宅ローン 今無職なんですが就職と一人暮らしを同時にする方法はありますか? 4 2023/01/21 10:53
- 節約 アラサー1人暮らし男の家計簿について 2 2022/11/30 10:29
- 電気・ガス・水道 ガス給湯器ですが型番からはプロパン用か都市ガス用かは分からないのでしょうか。 3 2022/11/13 03:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
集中プロパンが都市ガスになる...
-
ガス料金について
-
都市ガスかプロパンガスか、書...
-
プロパンガスのボンベにつなが...
-
集中プロパンの料金
-
プロパンのガス代が高くてびっ...
-
単一電池を使う家電製品って今...
-
ガスコンロのスペースがかなり...
-
FF式石油ストーブの取り外し
-
検針で見過ごされたガス漏れ分...
-
どちらもいい?
-
ガステーブルが壁から近いので心配
-
ガス圧力式のイスの直しかたに...
-
これの(2)の(イ)でこのガスの位...
-
灯油は、夏の暑さで自然発火し...
-
突然、部屋が灯油臭くなりまし...
-
明日私が住んでいるマンション...
-
私の家(一戸建て)のガスはマル...
-
液化気体の取扱いに資格が要る...
-
ガスホース9.5㎜からの13㎜の変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
都市ガス=東京ガス?
-
集中プロパンが都市ガスになる...
-
プロパンガスのボンベにつなが...
-
札幌賃貸は都市ガス1割、プロパ...
-
賃貸を選ぶ時、プロパンと都市...
-
京都で買ったガスコンロ、東京...
-
プロパンガスについての説明が...
-
プロパンガスと都市ガスのマン...
-
ガス給湯器のガス種変更
-
都市ガスかプロパンガスか、書...
-
ガスレンジ台について
-
賃貸住まいですがプロパンガス...
-
入居中に都市ガスからプロパン...
-
賃貸マンションのガスコンロはI...
-
プロパン用ガステーブルをフィ...
-
日立 IHクッキングヒーター MHR...
-
日ガスプロパンの料金について
-
ガス会社を変更したことありま...
-
都市ガスとプロパンガスの違い
-
集中プロパンの料金
おすすめ情報