重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アクセスありがとうございます。
引越し先がプロパンガスでした。
プロパンガスは高いと聞きいまから不安です。
2人暮らしでIH(1400w)の購入を検討しております。
煮込み料理などが好きなので長時間使ったときのガス料金も気になるので・・・。
IHは購入したほうがお得ですか?
あと、毎日シャワーを使いたいのですが二人で30分くらいでいくらぐらいになるかもお聞きしたいです。
現在のアパートは都市ガスで高くても6000円くらいです。
この金額の倍になったらかなり生活が苦しくなります。
ガスを使うのはたぶんガスコンロとお風呂だけだと思います。
詳細は不動産にまだ確認しておりませんが
基本料金=1,826円/1m3あたりの単価=622円だと思われます。
よろしくおねがいします。

A 回答 (8件)

北海道民です。



今はPLガスを使っていて、基本料2,100円で、/1m3あたりの単価=892円ぐらいかな。。。

ガス会社がブラックすぎて笑ったー

彼氏との二人暮らしで、月4,500円ぐらいです。冬は8,000円程度。

風呂のお湯は電気ポットで沸かし、お水を入れて温度調整(結構時間かかります)

圧力鍋は欠かせないものです。

結構光熱費を節約できます。

PLガスで料理すると、そんなにお金かからないと思います。

何より早いです。

HIが遅すぎます。
    • good
    • 0

東日本 西日本で、地域格差あり。

    • good
    • 1

プロパンガスは都市ガスに比べて火力が強いので値段が高いと言われていますね。


ただ、都市ガスは価格が一定ですが、プロパンの価格は自由競争になってます。
理由は、使用者が安い業者を選べるから・・

集合住宅の場合、個人で変更できないので大家さんから交渉してもらうことになります。
大家さんが、面倒だから個人でやってよ! と言われれば個人で価格交渉になります。
場合によっては、隣の部屋と価格が違うことになります。

プロパン屋さんも地区や使用量などで何十種類も価格表を持ってます。

ネットで地区の業者と値段を見てから交渉するといいですよ


逆に、入居して2~3ヶ月は安くて、その後値上げする業者もいます
    • good
    • 0

 IHの電気代の方が高いのでは。


 一般にプロパンは都市ガスの1.5倍と言われてますが、ウチもそのくらいです。

 コンロの消費量は大した事ありません。
 心配ならT-falの圧力鍋でも買えば、煮込み時間を短縮できます。

 大きいのは「お風呂」と「シャワー」です。
 浴槽に貯めて2人で入るなどして、お風呂の回数を減らせば、かなり安く抑えられます。
    • good
    • 0

ガスに比べたら、電気は圧倒的に安いです。



オール電化に住んでびっくり。

引っ越し貧乏です。

プロパンは、高いですが、そんなにビビるほどではないと思いますが、

あと地域にもよると思いますが、都市ガスの1.5倍くらいかなぁ?

風呂の浴槽を溜めたら、一気に行きます。

私は、調理で使うガス量は気にしません。


夏使わず、冬使うもの、夏使わず、冬使うもの、、、、

そう、気にするべきは、給湯です。
    • good
    • 0

一人暮らしですが、プロパンガス物件に住んでます。



毎日10分ほどのシャワー以外はガスは使ってません。
月々3,500円ちょっとです。

台所はミニキッチンなので、電気コンロがあるだけ。
電子レンジや、電気のグリル鍋で料理してます。
洗い物は電気ケトルでお湯を沸かして、すすぎは水で・・・(笑)

一人と二人で若干違うと思いますが、シャワー30分だけでも結構いきそうな気がします。

IHも良いかもしれませんが、調理器具を買い換える事になるのでは?
    • good
    • 0

うちもプロパンです。


ガス代が上がるのでお鍋用に使っていたIH調理器で1ヶ月暮らしてみようということになりました。

結果として1000円位は下がったのかな。
多少不便ですが今のところそのまま使用しています。

ただ、もっともガス代を食うのは日々の調理よりもお風呂です。
おまけに冬は水の温度が冷たいので余計にガスを使います。

シャワーの時間を減らすか、
ガス代はある程度割り切って、他の部分で節約をしたりする方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 1

 プロパンガスを使い続けて数十年。

。。。。。。高いと思ったことがないので、そんなに気にするものなのかと改めて考えました。それしかない場合は比較対象がないので、どうしようもないんです。
 
 IHも電気代の方が高くつくのでは?と思いますが・・・・・。

 煮込み料理が好きなのであれば、短時間で出来る圧力鍋の購入をお勧めします。
 シューっと蒸気が出てきたら火を止めて出来上がりまで待つだけですので、ガス代もそんなにかかりませんよ。

 我が家はちょっと水が冷たい場所ですし、シャワー使いが多いので四人家族で1万3千円位です。
 上下水道代が二か月で同じような額です。

 確かに倍にはなりますねえ。

 でも、都市ガスよりは復旧が早いし、震災直後にもすぐに使えたので便利でした。
 まあ、津波ではあちこちで爆発して大変だったようですが。

 光熱費は削れそうで節約が難しいところですね。

 何故引っ越すのか?家賃を下げてプロパンガス代をねん出するとか・・・・。は、出来ませんかね。

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!