dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本気で悩んでます。
私の最愛の父が亡くなり、ほんとに悲しみでどうしようない時も傍に居てもくれないし優しい言葉すらありません。私しか乗り越えれん壁だから…なんて自分ゎ助けたい…支えになりたい…っと言う気持ちが全くかんじれません。その中で私の友達と嘘をつく理由なんかないことでもお互いこの話ゎ内緒にしておこうとまでして散々これまでも嘘ばかりついてゎその場凌ぎの人です。この8年間もずっと嘘、誤魔化し、曖昧…の繰り返しでした。今回の件で10キロも痩せたことを言っても何の気遣いも様な人です。否定ばかりするこたことだけ…
ガタマナヤニと碧時でか

A 回答 (6件)

スマホでだれかと話しましょう。

話せば少しは気持ちも和らぐでしょう。スマホで分からないことがあればここで聞きましょう。スマホはいつでもどこでも他者とつながります。
    • good
    • 0

質問者さんの愚痴みたいになってしまって解りにくいのですが…



自分の親が亡くなって乗り越えるのは誰かそばにいたとしてもその悲しみを乗り越えるのは自分しかないんですよね

質問者さんは女性なのでしょうか?
というとそばにいてほしいのは旦那様ですかね?

いくつの旦那様なのか分かりませんし、旦那様の親御さんが健在なのかにもよりますが、親を亡くした子供の気持ちになかなかかける言葉は見つかりませんよ

親が健在なら、なおさら親を亡くした子の気持ちが分かりませんから、なおさら寄り添えられないですね
これは男性に限らず女性にも同じことが言えると思いますよ

そっと遠くから見守る形になるんじゃないかなと思いますね

私も最近母親を亡くして、両親他界しましたが、私の夫は分かるような言葉かけも何もフォローないですよ
実家のことで忙しくなり、遅く家に帰宅しても私に何も文句も言いません
これが夫のフォローなのかなと思っていますね

旦那様は、貴女に直接分かるようなフォローはないかもしれませんが、よく考えてみるとあるかもしれませんよね

>8年間も嘘、誤魔化し、曖昧の繰り返し…
これはお父様の亡くなったことと関係しているのですかね?
そのあたりが詳しく書かれていないので分かりませんが…
貴女にいらない心配かけないようにしていた、っていうことはないですかね?
    • good
    • 0

質問はなんでしょうか?

    • good
    • 2

日本語でお願いします


なんかそういう支えて、頼られて当たり前感
にウンザリしてるんじゃないの?
    • good
    • 1

お父様のこと、お悔やみ申し上げます。



ご質問の誰かは、ご主人ですか?
それとも彼氏さん?
別れたいのでしょうか?
    • good
    • 0

ここはauカテゴリーですが、


恋人やパートナーの事でしたら早めに縁切りすることをオススメします。
ズルズル伸ばしても不幸になるだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!