dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦別姓、LGBTQを唱えさせてませんか?

質問者からの補足コメント

  • 夫婦がいなければ、子供は生まれないのだから、片親であっても、伝統的家族観(母と父)の下で自分が生まれたことに感謝し、誇りを持たせるべきです。
    母、父が揃っていた他所の家庭と比較させ、羨ましかった思いを蘇らせて、伝統的家族観を否定させ壊させようとするのは、違うと思いませんか?

      補足日時:2022/10/14 19:11

A 回答 (4件)

>夫婦がいなければ、子供は生まれないのだから



夫婦でなくても子供は生まれますよ。それぐらいはご存じですよね。
大正天皇は明治天皇の皇后ではなく権典侍(側室)柳原愛子さんの子供です。
いわゆる夫婦の子ではないですよ。

>片親であっても、伝統的家族観(母と父)の下で自分が生まれたことに感謝し、誇りを持たせるべきです。

父母に感謝することは否定しませんが、どうして感謝することを強制されなければならないのでしょう。

>母、父が揃っていた他所の家庭と比較させ、羨ましかった思いを蘇らせて、伝統的家族観を否定させ壊させようとするのは、違うと思いませんか?

何をおっしゃっているのかよくわかりませんが、片親しかいない子供に対して劣等感を押しつけている人っているんでしょうか。またそういう人が伝統的家族観を否定させ壊させようとしていますか?

逆ですよ。
むしろ伝統的家族観でいえば、「片親しかないこはねじまがっている」「欠陥をもっている」として就職差別や結婚差別があったのは、「伝統的家族観」が生きていた時代ですよ。

>父親が女になったり、母親が男になったり、おかしいでしょう?

おかしいですね、でも誰が「父親が女になったり、母親が男になったり」なんて主張していますか?

>むしろ、なぜ自由を蹴飛ばして自ら結婚(伝統の束縛)の形にこだわるんですか?

通常なら当然受けられずはずの法的保護が全く得られないからですよ。
同性結婚の場合は配偶者は遺産の法定相続人にもなれません。

伝統的家族観なんて明治時代になってから成立したものです。
日本の千数百年の歴史からくらべれば、たかだか150年程度なんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

法的保護は事実婚にも、もう少しあってもよいんじゃないかとは感じますが、保護があると自由が法で規制されますよ。
結婚なんて地獄ですよ。伝統にそこに踏み込んで自分達に合わせろと破壊を企んではなりません。
なぜそこまで左翼が結婚という形に拘るのか、束縛や制限、耐えられますか?
自由な形で、ちょっと法的に保護されるくらいであとはほっといてくれと、左翼なら思うんじゃないの?
LGBTQの人とかを、左翼が利用してるんじゃないの?
結婚すると、保護される代わりに自由が制限されるんだから、苦痛でならないと思いますけど。一生、1人の相手と連れそうんですよ?息苦しい。

お礼日時:2022/10/14 20:11

>父親が女になったり、母親が男になったり、おかしいでしょう?そういう人は、籍にこだわらなくてよいと思いますよ。

恋愛も同棲も事実婚も自由なのだし。むしろ、なぜ自由を蹴飛ばして自ら結婚(伝統の束縛)の形にこだわるんですか?
>伝統を否定している一方で、伝統に雁字搦めにされる事を望むって、矛盾しません?

それのどこが「左翼思想」なんですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

目的は、破壊ですよ。破壊。

お礼日時:2022/10/14 19:51

「左翼」ってどんな思想のこと?


夫婦別姓、LGBTQ、家族観とどんな関係があるの?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

父親が女になったり、母親が男になったり、おかしいでしょう?そういう人は、籍にこだわらなくてよいと思いますよ。恋愛も同棲も事実婚も自由なのだし。むしろ、なぜ自由を蹴飛ばして自ら結婚(伝統の束縛)の形にこだわるんですか?
伝統を否定している一方で、伝統に雁字搦めにされる事を望むって、矛盾しません?

お礼日時:2022/10/14 19:38

左翼ってそんな事してる?


根本的に違うような
まぁ私の認識が違うのかもですが
夫婦別姓だのLGBTQとか、覚えたての単語使いたい小学生みたいな印象
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!