dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代既婚女性ですが、気になる方がいます。
子供の習い事の先生です。

先日、子供が自分の誕生日に「産んでくれてありがとう」って言ってくれました。それは、先生が「そう言うとお母さん喜ぶよ」って。
子供が「明日誕生日なんだー」で、その返し?もしかして、私の機嫌をとってる?と思ってしまいました。

それまでも、とても気遣いが素晴らしく、指導も熱心で、とても尊敬できる方なんです。
なので、その発言の真意が知りたくて、あざとい方なのか、ただ単に良い人過ぎるのか…これだけではなんとも言えないところでしょうが、どんな風に思われますか?

何もアクションを起こそうなんて思ってないので、不倫はダメですみたいな答えはいらないです。

A 回答 (5件)

その先生は


あなたに特別な気持ちは
ないと思いますよ。
会話の中で、子供さんが
お母さんを喜ばす方法として
アドバイスをしただけです。
他の生徒さんにも
同じくアドバイスを
していると思いますよ。
まともな先生なら
目線は親ではなく
生徒さんが中心に
あると思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まともな方なので、仰るとおりです。ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/18 05:39

私の子供も誕生日いつも言ってくれますよ。


祖父母に教わったみたいです。
普通の事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いいお子さんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/18 05:42

先ずは「あざとい子だな」と思います。

それを大人が教えるのも筋違いです、その先生もあざといから、と思ってしまいます。
子供が単に「ありがとう」なら素直に嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。子供は素直ですよ。

お礼日時:2022/10/18 01:09

なんの魂胆もないように思います。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ですね、目を覚まします。ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/18 00:57

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!