
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
数学じゃなくDIYの問題だとしますと、丸パイプを角材で伸ばすというんだから、見栄えはどうでも良いらしい。
でも、内径5cmのパイプでできた椅子の脚、って、随分ぶっといですねー。ソファーか何かでしょうかね。かなりの強度が求められる部分だからこそ、ぶっといんでしょうね。パイプの中に入る寸法の角材だと、細いんで強度が心許ない。それよりも5cm角の角材の一端10~15cmぐらいがだいたい丸棒に近い形になるように(ナイフなどで)テキトーに削っておいて、叩き込むのが良いですよ。角材から「だいたい丸棒」へと次第に形が変わるテーパー部分が生じるからこそ、叩き込んだ時に材が勝手に変形してしっかり止まる。

返事が遅れて申し訳ありません。
お返事、ありがとうございました。
図を用いてまで、説明していただきありがとうございました。
素人ながらに、テーパー部分をなんとか削って、継ぎ足し使っております。
…考えてみたら凹型の脚を、何とか木材で加工して作ればよかったかもしれません。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
> 3.5cmの角材を買ってきます。
ちょうどピッタリ (5/2)√2 cm の角材が売られていない(でしょうね)場合、
小さめの近似値で購入するよりも
大きめの近似値で購入して後で鉋で当たったほうが現実的かと思います。
(数学の話じゃあないが。)
No.4
- 回答日時:
5÷√2=3.5cmちょっとってところですね。

No.3
- 回答日時:
正方形の対角線の長さ=5cmだね。
三角関数又は面積で求める
正方形の面積=(1辺の長さ)²、又は、(対角線の長さ)²÷2
お返事、ありがとうございました。
あの…皆さん、ヒントを出していただけるのは嬉しいのですが、
質問しているのは50を過ぎたおじさんなので、細かな数学用語の意味をさっぱり忘れております。
三平方の定理をググっても、その説明文に使われている用語からして、ほとんど分からず、またその用語から、意味を調べなくてはなりません。…それでもさっぱり分かりません。
椅子の脚を延長したく、直径5㎝の丸棒材を、近所のホームセンターで探したのですが、無くて、代わりに、直径5㎝の円内に収まる最大の角材(正方形の)探したかったのですが、1辺の長さが分かりません。それで質問をしました。
大変申し訳ないのですが、ヒントよりも、直接の「長さ」を教えていただけないでしょうか?
できれば、今日中に木材を購入して、椅子の脚を延長させたいのです。
よろしく、お願いします。
No.2
- 回答日時:
まず、正方形の対角線=円の直径...ですよね。
三平方の定理から...
(対角線の2乗)=(正方形の1辺の2乗)+(正方形の1辺の2乗)
なので
対角線:正方形の1辺=√2:1
だった気がしますが...?
お返事、ありがとうございました。
あの…皆さん、ヒントを出していただけるのは嬉しいのですが、
質問しているのは50を過ぎたおじさんなので、細かな数学用語の意味をさっぱり忘れております。
三平方の定理をググっても、その説明文に使われている用語からして、ほとんど分からず、またその用語から、意味を調べなくてはなりません。…それでもさっぱり分かりません。
椅子の脚を延長したく、直径5㎝の丸棒材を、近所のホームセンターで探したのですが、無くて、代わりに、直径5㎝の円内に収まる最大の角材(正方形の)探したかったのですが、1辺の長さが分かりません。それで質問をしました。
大変申し訳ないのですが、ヒントよりも、直接の「長さ」を教えていただけないでしょうか?
できれば、今日中に木材を購入して、椅子の脚を延長させたいのです。
よろしく、お願いします。
No.1
- 回答日時:
対角線の長さはわかりますよね。
直角二等辺三角形の辺の比率はわかりますか?
お返事、ありがとうございました。
あの…皆さん、ヒントを出していただけるのは嬉しいのですが、
質問しているのは50を過ぎたおじさんなので、細かな数学用語の意味をさっぱり忘れております。
三平方の定理をググっても、その説明文に使われている用語からして、ほとんど分からず、またその用語から、意味を調べなくてはなりません。…それでもさっぱり分かりません。
椅子の脚を延長したく、直径5㎝の丸棒材を、近所のホームセンターで探したのですが、無くて、代わりに、直径5㎝の円内に収まる最大の角材(正方形の)探したかったのですが、1辺の長さが分かりません。それで質問をしました。
大変申し訳ないのですが、ヒントよりも、直接の「長さ」を教えていただけないでしょうか?
できれば、今日中に木材を購入して、椅子の脚を延長させたいのです。
よろしく、お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 円の直径330mmで円の中に正三角形を作りたいのですが、どういう計算で算出できますか? 正三角形の大 6 2022/08/05 19:07
- 数学 一辺の長さが1の正n角形の外接円の半径が、一辺の長さが1の正n+1角形の内接円の半径より小さくなるの 6 2023/06/25 20:10
- 物理学 歌口と楕円形の太鼓 1 2023/05/15 23:21
- 数学 半径6の円Kを底面とする半球がある。半球の底面に平行な平面が半球と交わっており、交わりの円Lの半径は 6 2022/06/24 06:34
- 数学 『弧は弦より長し』 8 2022/04/18 10:23
- 物理学 相対性理論と円運動について。 1 2023/01/30 11:39
- 物理学 熱伝達係数 1 2022/07/11 16:25
- その他(プログラミング・Web制作) VBA 1 2023/01/19 16:19
- CAD・DTP AUTO CAD操作方法 半円の書き方 1 2022/06/20 09:16
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターで、700×6.5の6.5の方にR4.5の図面を描きたいです。 直径8φの円を描いて 2 2022/11/06 07:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
縮小率の計算方法を教えてください
-
平方ミリメートルを平方メート...
-
広さについて
-
正方形を表現する関数はありま...
-
面積から縦横の長さを求めたい
-
平方メートルをメートルに直し...
-
この問題も分かりません・・・
-
ルートって何のためにあるの?
-
直径5㎝の、円の中に、最も大き...
-
5×6マスの方眼紙があるとき、次...
-
200平米って、200m×200mの正方...
-
数学です。
-
「平方メートル」と「メートル...
-
対角線の長さが分かっている場...
-
円に入る正四角形の辺
-
二次方程式の利用
-
長方形の対角線の長さ
-
面積5平方センチメートルの正...
-
20m2って縦何メートルで横何...
-
中学三年数学の問題教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
広さについて
-
縮小率の計算方法を教えてください
-
平方メートルをメートルに直し...
-
平方ミリメートルを平方メート...
-
ルートって何のためにあるの?
-
200平米って、200m×200mの正方...
-
対角線の長さが分かっている場...
-
面積から縦横の長さを求めたい
-
面積5平方センチメートルの正...
-
20m2って縦何メートルで横何...
-
正方形を表現する関数はありま...
-
「平方メートル」と「メートル...
-
円に入る正四角形の辺
-
広さのイメージがつかめない。
-
13平方センチメートルの正方...
-
直径5㎝の、円の中に、最も大き...
-
1万メートル四方と書かれている...
-
重心の求め方を教えてください
-
小学生での図形
-
正八角形の作図
おすすめ情報