
水槽の面にバクテリアってくっ付いて茶色っぽくなったりしますか?
茶ごけ?
シミみたいにポツポツ何かがついてるので
メラミンスポンジで拭き取ると
茶色のが取れます
水槽の臭いは鼻にくっ付くくらい近寄らないと臭わないです
アクアショップの臭いがします
普段エサやり等では臭いを感じないです
水は透明です濁りはないです
テトラテスト6in1で測ると
硝酸塩10以下と亜硝酸塩1以下の数値(色)が出ます
何か関係があるんですかね?
水槽
コトブキトリプル450BOX
水槽に入れてる生体
ラミノーズテトラ×5
カージナルテトラ×3
ミッキーマウスプラティー×1
ヤマトエビ×5
水草
アナカリス
アヌビアスナナ
低砂
大磯
岩
以上です
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
水槽の側面が茶色になるのは茶ゴケの可能性が高いです。
茶ゴケは水道水に含まれるケイ素が原因で増えることがあります。
茶ゴケは比較的簡単に取り除くことができます。日頃のメンテナンスの他に
・コケを食べる生体を導入する
(石巻貝を数匹導入すると良いかと思います。)
・数日間完全に遮光する
(少しでも光が入ると意味がないため、しっかりと遮光して下さい)
・照明時間をへらす
・水草を増やす
また、底床の掃除や給餌の量の見直しを行うとコケの発生をへらすことができます。
No.1
- 回答日時:
水槽のガラス面が茶色くなったのは、バクテリアではなく苔が付着
して変色しただけです。
底砂利を取ると茶色い物が見えますが、これがバクテリアです。
また水を見てもバクテリアは見えません。
ちなみに今の水槽では、生体の数が多すぎます。今の半分が理想で
す。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 金魚の鼻上げ 3 2022/08/28 02:50
- 魚類 金魚について! 金魚を飼いはじめて1週間たちます! 水槽の水が白くどんよりと濁ってるんですが、なぜで 6 2023/08/08 10:54
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- 魚類 メダカ水槽に付着する、この硬い卵のようなものは何でしょうか? ●庭の水槽でメダカを飼っていますが、時 2 2023/06/11 12:55
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 浴槽が臭う時の対処法 9 2022/11/29 12:40
- 魚類 金魚が底から動かない 1 2022/06/15 16:00
- 魚類 90センチ水槽で金魚を10匹ほど飼育していますが、底砂はあった方がいいのでしょうか? 今は偽物の水草 1 2022/04/09 21:27
- 魚類 45cm水槽(上部フィルター)に今現状 低砂大磯 水草 アヌビアスナナ×1 生体 カージナルテトラ× 2 2022/10/10 23:31
- その他(住宅・住まい) トイレに設置している手洗い場の下水の臭いについての質問です。 昨日の夜、突然屋内と屋外が下水臭くなり 5 2022/08/22 13:20
- 掃除・片付け アパートの玄関が臭い 3 2023/03/27 10:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水槽の水が茶色く濁る
-
水替えをしたら薄らピンク色に・・
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
ナマズの落ち着きがありません
-
カラムナリス、エロモナスの発...
-
白コリドラスの尾ひれが赤いで...
-
ネオンテトラが消えました
-
買っていたベタが1ヶ月で死ん...
-
白点病?治療中 ヒコサンZに...
-
熱帯魚水槽(水中)の水面やガラ...
-
水槽の中に入れる小物?置き物...
-
冬場の水槽の水換えについて
-
至急、昨日からアベニーの様子...
-
アロワナが口をパクパクするの...
-
トリコディナ症が発生した水槽...
-
ペットショップで魚を引き取っ...
-
水槽がえ
-
アカハライモリが水に浮いてい...
-
グラミーの行動について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
ペットショップで魚を引き取っ...
-
白点病?治療中 ヒコサンZに...
-
水替えをしたら薄らピンク色に・・
-
プレコがすぐに死んでしまう原因?
-
水槽水表面の泡は何でしょうか
-
買っていたベタが1ヶ月で死ん...
-
カラムナリス、エロモナスの発...
-
至急、昨日からアベニーの様子...
-
僕は金魚を飼おうと思っていま...
-
(再)水槽内の水カビの撃退方...
-
コケ取り貝は、エサがないと死ぬ?
-
熱帯魚が体を痒がる理由
-
グラミーの行動について
-
アカハライモリが水に浮いてい...
-
白コリドラスの尾ひれが赤いで...
-
アロワナが口をパクパクするの...
-
トウガラシのエビへの影響
-
ネオンテトラなどライトをつけ...
おすすめ情報