
ドモアブルの定理利用して、z=r(cosθ+isinθ)とおいて、z^4=1より
r^4=1、cosθ=0、sinθ=1、0≦θ<2πとして・・・(中略)・・・
結局、θ=π/8+n(π/2)、ただしn=0,1,2,3 の4個が求まりますと解答。
しかし、この4個のうちどの1個をzとしても「他の3個は、iz,-z,-iz」となって
そもそも「4乗して求めているので同値変形ではない」。
したがって「解の吟味、&、解ではないものの除外」しないままです。
単なる計算練習題として片付けるのも忍びないです。
4√1(1の4乗根)を求めよ、と問われて「±1,±i」の4個答えるべきですかね??
4√1とかけば「それら4個のうち、実数の正」つまり4√1=1(プラスいち)としたいです。
で、厳密に言えば「4√i」の定義が曖昧なまま計算をするだけ、が疑問です。
4√iと「iの4乗根」これも同値ではないと考えますが??
特に「数学教育に携わる方々」見解と教え方、よろしくお願いします。
(私の立ち位置:70歳の会社員OB、数学は理系教養課程の趣味程度
自称:大学入試数学評論&実践家 です。)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
x≧0 ではない場合に ⁴√x の広く普及した定義は無いから、
⁴√i と見れば「ああ、i の4乗根のことを言いたいのだな」と解釈するか、
「 ⁴√(複素数) という式の定義を書いてから言え」と門前払いするか、
どちらかしか方法がありません。
数学掲示板のような場所では、後者の立場をとる人も少なくないだろうし、
顔の見えるコミュニケーションでは、前者をとるのが穏当でしょう。
ありがとうございます。
やはり「4ルートiをu+ivで表せ」だけでは計算練習と捉えておきます。それなら「z^4=iとなる複素数zを求めよ」と問うてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 有効数字計算 確定した値を含む 2 2023/01/18 06:03
- 数学 回答者どもがなかなか答えられないようなので、考えてみました。 ∫[0,π/2]log(sinx)/( 4 2022/08/31 16:30
- 教えて!goo 昨日数学の三角関数に関する質問をここでしたら、ガイドライン違反と言われて運営に勝手に削除されました。 6 2022/10/20 13:01
- その他(自然科学) 数学について・・・解析学と確立、統計学のどちら未来の社会発展に寄与すると考えますか? 2 2023/08/27 19:51
- 数学 極座標A(2,π/6)となる点を通り、OAに垂直な直線lの曲方程式を求めよ という問題を直交座標を利 1 2022/08/04 17:31
- 発達障害・ダウン症・自閉症 中学の時にIQ82の境界知能と診断されました。 今の私も、やはり境界知能でしょうか? そしてこれは、 3 2023/02/19 00:37
- 物理学 電気磁気測定の整流形電圧計の問題についてです。 写真の問題についてで、正弦波での実効値Ve、最大値V 2 2023/02/16 11:12
- 数学 線形代数の行列についての問題がわからないです。 1 2022/07/18 17:46
- 数学 θ=π/2 のまわりでの f(θ)=sinθ/cosθのローラン展開に関して 以外の「」の解答を頂き 13 2022/11/11 09:45
- 数学 α,β,γはα+β+γ=πを満たす正の実数とする。 A=2sinαsinβsinγ B=(β+γ-α 1 2022/06/24 20:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
y=tanx(0<x<π/2) の逆関数...
-
数学Ⅲに関して質問です 今年か...
-
数学教えてください
-
計算式 何%減少を教えてくださ...
-
【問】複素数平面上の3点O(0)、...
-
108の正の約数の個数とその総和
-
矢印を省いています。 平面上の...
-
次のθについて、sinθcosθtanθの...
-
△OABにおいて辺OAを2:3に内分す...
-
中1数学の問題で絶対値が4.5よ...
-
ケン化度に関する問題です。解...
-
Oを原点とするxy平面において、...
-
二次関数の問題です。 放物線y...
-
問題文「四面体OABCにおいて、△...
-
スイカの分割問題
-
勉強が分からなくて泣いてしま...
-
数学の問題です! 解答なのです...
-
cos二乗αは1-sin二乗αですか?...
-
剛体で各点に働く合力の作用線...
-
点zが、点-1を通り実軸に垂直な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報