
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なぜ下向きにって、そりゃ、点A,Bに働く力が下向きだからでしょう。
剛体に働く力の合成は、単純にベクトルの合成では済みません。
質点運動の力がベクトルだったのに対して、剛体の場合は
力のベクトルとその作用点の位置ベクトルがセットでひとつ
のものだからです。
作用点を作用線に沿って移動しても、力の効果は変わらないので、
力が平行でない場合には、作用点を作用線の交点へ移動して
その場所でベクトルを合成することができます。
ベクトルの計算自体は普通の平行四辺形則ですが、
合成された力の作用点がこのように定まるのです。
平行な力を合成する場合には、もう少し複雑です。
作用線が交わらないので、交点で合成することができません。
その場合、回転も込めて2力と釣り合う力を(仮想的に)考え、
それを打ち消すような作用線とベクトルを合力とするのです。
このとき、天秤の釣り合いの式から内分点が出てきます。
質問の例題では、ふたつの力が下向きなので、それと釣り合う力は
上向き。その上向きの力と打ち消し合う力は下向きとなります。
とはいえ、この説明は、合力を求めるための手技にすぎません。
「なぜ下向きに働くのか」の根本的な答えは、下向きの力をかけたから
以外には無いでしょう。受験に毒されないで、普通に考えてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 割と至急お願いします。力学の問題です。 3 2022/12/09 08:45
- 物理学 高校物理 垂直抗力の位置について 8 2022/05/31 22:33
- 物理学 電磁気学 クーロン力についての問題です。 xy平面上の原点に電荷量 1[C]の点電荷が,点 P(2, 3 2023/08/05 23:41
- 物理学 半径 r = 20 cm の円周上を 3 分間で 90 回転する質量 m = 800 g の物体に働 4 2022/05/10 20:15
- 物理学 半径4.0cmと10cmの誘導体で仕切られた同心円筒形の導体の表面にそれぞれ逆向きに電流1.0Aを流 1 2022/12/23 13:12
- その他(データベース) Accessフォームにて指定のフィールドの平均値を小数点第一位で表示できない 2 2022/08/30 17:19
- 物理学 図①のような横がl 高さhのような直方体の左端の角を fで引っ張ったとき、fとmg(重力)の合力Fに 1 2022/08/08 23:33
- 物理学 質点系の運動方程式の導出につきまして 4 2022/07/23 21:09
- 物理学 求め方を教えてください 最大摩擦力の作用点は物体の左下の一番端っこにくるのは合っていますか? 2 2022/06/11 11:36
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
見えない角の二等分線のやり方
-
垂直になっている直線はどれと...
-
三角形OABにおいて考える。 辺O...
-
ABベクトル=bベクトル-aベク...
-
108の正の約数の個数とその総和
-
y=√3分の1x+1とのなす角が4分の...
-
角CAFの大きさを教えてください...
-
メルカトル図法の等角航路が直...
-
点zが原点oを中心とする半径1の...
-
△OABにおいて辺OAを2:3に内分す...
-
2点A(4.-2).B(-2.6)を通る直線...
-
長方形の髪を折った時の角xの大...
-
お願いします!教えてください...
-
内積って0以上?0より大きい?...
-
高校数学積分の質問です。 この...
-
自力で解いてみて、答えあって...
-
至急教えて下さい! 解説お願い...
-
数Ⅱの軌跡という単元について質...
-
点zが、点-1を通り実軸に垂直な...
-
ペンと定規と方眼紙だけど正三...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二次関数y=x^2-mx-m+3のグラフ...
-
見えない角の二等分線のやり方
-
△OABにおいて辺OAを2:3に内分す...
-
直線と辺の違い
-
問題文「四面体OABCにおいて、△...
-
矢印を省いています。 平面上の...
-
2点A(4.-2).B(-2.6)を通る直線...
-
二次関数の問題です。 放物線y...
-
y=√3分の1x+1とのなす角が4分の...
-
【問】複素数平面上の3点O(0)、...
-
108の正の約数の個数とその総和
-
数学Ⅱの領域について x²+y²≦9...
-
数学 ベクトル 成分 縦書き 横...
-
ペンと定規と方眼紙だけど正三...
-
連立方程式 sinx+cosy=√3 cos...
-
AB=4,BC=3,CA=2,の△ABCがあり、...
-
これ角刈りですか?失敗されま...
-
cos二乗αは1-sin二乗αですか?...
-
半直線ABって、AとBどっちを直...
-
角CAFの大きさを教えてください...
おすすめ情報