dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔好きだった人(お酒弱い)に、好きだった時に
「飲み会で飲み過ぎないでくださいね!」と言ったら「わかった!」と言って 実際にその飲み会で他の人にお酒勧められた時に「今日は控えるから」って断ってました。
これがなぜだったのか謎すぎて…。

その後その人にはごめん避けされたし、数年後諦めきれずにご飯誘ったら来てくれたけど私だけ食べてなぜかお金出してくれてバイバイしました、
思わせぶり?
断れないだけ?
意味わからなすぎる、なんだったんですかね!
ちなみにわたしは女です
その人とは合わないと感じたのでアプローチはしなくなりました

A 回答 (3件)

謎でも何でもありません。


誰かに「飲みすぎるな」と注意され、その注意が妥当なものだと認識し、なおかつその飲み会に注意してきた人も同席していたのなら、約束した事を忘れずに酒量をセーブしようとするのは至極当然の事です。
その誰かに恋愛感情を抱いているか否かは全く関係なく、何なら注意してきた人が同じ男性だったとしても、おそらく同じ行動をするでしょう。
私の言った通りにしてくれたのだから何らかの特別な感情があったはず、と思っているのなら、それはあなたの希望的観測に過ぎません。
    • good
    • 0

「飲みすぎないでね」って、酒癖が悪かったの?その人。


たまたま自分のペースがそうだったとか、
飲んだ後は自宅に帰らず彼女宅にいく予定だった、なんてことも考えられると思うけど。

会って奢られてバイバイってのは、単に友人として久し振りに話したくて会っただけかもしれない。
奢ったのはその場の空気とかその程度だと思う。
    • good
    • 0

付き合うつもりはないけど、友達としていれたらって感じで、別に切るほどじゃないって感じじゃないでしょうか



思わせぶりというか、優しい人なんじゃないですかね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!